旅の予習
夫婦旅行の場合、(夫婦に限らないかぁ。。)
旅の主導権は、主に連れ合いに有り。
「少しは自分でも調べておくように」と言われながらも、
「任せて安心だもんねぇ」とばかりに呑気に構え、
きちんとした予習が出来ません。
結果、熱心に復習をしては後悔することも多々有り。
今更だけど、勉強方法が間違っていたのでしょうねぇ。。
恥ずかしながら、「学習能力」無し!と認めざる負えない訳で (/_;)
そんな私も予習を開始。
まずは、大事なお土産から!(ってダメ?)
今度訪ねるところは、糸の宝石と言われる「ボビンレース」が有名で、雑誌で見かけたレースはどれも繊細で美しく、ぜひとも欲しい品ばかり。
「欲しいけど、高価だから買えないかも、、あ、手袋だったら買えるかしら?」と電卓を弾きつつ、ブツブツ言う私に、一緒に見ていた義母が、「あら、正装でもするの?こういうの持ってるわよ、使う?」と。「えぇぇぇ~いいんですかぁ、、もちろん使いますぅ」
ちっちゃい手袋に、伸ばしに伸ばして無理やり押し込み、「う~ん、ステキ、どうでしょ?」と自画自賛。
「代わりに、テーブルクロスじゃなくてテーブルセンター?いや、コースター?買ってきまぁす。」と、相変わらずのちゃっかり嫁なのでした。
それから、世界で3番目に古い薬局「修道院薬局」で綺麗の源「オリジナルコスメ」でしょ、
それから、アドリア海のお塩でしょ、、お茶でしょ、、そうそう、ワインも美味しいらしいし、、
伝統刺繍の工芸品やら、、金銀細工やら、、ワクワク。
でも、ひとつ心配なのは、申し込んだツアーで(なんと、申し込み人数80数名、バス2台、添乗員2名!!初めての旅行会社だし、こんなに大人数でどんな旅になるのか、とても心配です)こういう場所に連れて行ってくれるのか?と言うこと。不安だわぁ。。
ともあれ、予習はきっちりしておきましょうか。
« 3時のおやつは | トップページ | 家庭の味、店の味 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ブルームーンと神磯の鳥居(2018.04.01)
- ダイヤモンド富士(2018.02.19)
- みさき まぐろ きっぷ(2018.02.13)
- 箱根旅 2日目。 (2018.01.18)
- 箱根旅 1日目(2018.01.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大手町の森に(2018.04.12)
- 桜舞う(2018.04.03)
- ブルームーンと神磯の鳥居(2018.04.01)
- 明日に向かって(2018.03.29)
- そんな人じゃありませんから(2018.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222066/42346353
この記事へのトラックバック一覧です: 旅の予習:
» お得な秋のコスメキット♪ [森のゆかいな仲間たち♪]
狙ってる商品があるんですけど
エスティーローダーの秋のファンデーションキットです!
[続きを読む]
おっと♪
クロアチア、行くんですか?
そろそろ旅行を決める頃かな〜、
と思ってアクセスしたら、グッドタイミングゥ〜でした。
「修道院薬局」やら塩やら刺繍やら、
私からみたら、すでに予習バッチリですよー。
写真のポーズもどこかのパンフかと思いました。笑
投稿: 黄金の秋 | 2008年9月 2日 (火) 19時32分
秋様
この期に及んで(キャンセルが効くうちに)夫が迷いはじめましたが、当初の予定通りと言うことになりました。
今度こそは、旅行の達人の友人を見習って勉強しなくちゃと思っていたのに、この有様です┐(´-`)┌
秋さんの旅行は決まりましたか?
写真、、グローブのようでしょ?確実に2倍は伸びてしまいました(;´д`)トホホ…
投稿: kiri | 2008年9月 2日 (火) 21時41分
そんなことないですよー。
「鹿鳴館」のポスターっぽい。
私は、来月フランスに行ってきます!
このところずっと、旅のルートで頭を悩ませています。
今回も完全なる個人旅行。
日本の約3倍はあるらしい広大な国土を、
どうしたら効率的にまわれるか。
といっても、さほど周遊はしませんが。
そうだ、クロアチアは、直行便が飛んでいるんですか?
申し込み人数80数名、バス2台って、すごい人気。
HISですか?
投稿: 黄金の秋 | 2008年9月 5日 (金) 19時06分
「鹿鳴館」いい響きです。( ̄ー ̄)ニヤリ
フランス、決定ですね。いいなぁ。
私も、絶対行きたい所の一つです。
どこを中心に回られるんですか?
私達も来月なんですよぉ。成田でばったり!だと嬉しいけど。
直行便はなくて、ヨーロッパの何処かで!乗継です。フランクフルトが多いようですが、密かに、ウィーンとかヴェニスにならないかなと願っています。
今回は初めての「近ツー」ですが、何かあったのか?と思うほどの人気振りです。安いからかしらね。
投稿: kiri | 2008年9月 5日 (金) 19時39分
わ♪来月なんですか?
ホント、成田でバッタリだったら嬉しいな〜。
もしくは、機内でバッタリ!?
フランスは、西の方(シャモニ、リヨン、ストラスブール)を中心に周ります。あとは、モン・サン・ミッシェル、パリとその近郊。初めはもっと欲張ったプランを立ててたんですが、何しろフランスの広いこと。。。さすが日本の3倍の国土だけのことはあります。
「近ツー」は私も使ったことないので分かりませんが、
旅人受難のご時世で80名という人気ぶりには期待できますね!楽しみですね〜!
それにしても、ホント、空港で会えたらいいのになぁ〜!!!
投稿: 黄金の秋 | 2008年9月 6日 (土) 20時32分
今、手元のパンフレットを眺めています。
見どころ満載ですね。
しかも、ワインが美味しい!
きっと素敵な旅になるのでしょうね。
個人旅行に憧れますが、英語だけでも、しっかり勉強しておけば良かったと悔やまれるばかりです。
お近くだったら、前回と今回の旅のお話を、じっくり伺いたいところです。
投稿: kiri | 2008年9月 6日 (土) 22時24分
そうなんです!超下戸なのに、ワイン街道まっしぐらの旅。
私こそ、kiriさんの前回と今回のお話をぜひじっくり伺いたいです〜!
kiriさんのお話を聞いて、ロシアに行ってみたくなりました。
黄金の秋、そして赤いウォッカにそそられます。
私たち、近いと言えば近い距離なんでしたっけ?
以前、足利フラワーパークにいらしてましたよね?
もしくは、東京に来はありますか〜?
なんか、相変わらずメールみたいになってますね。笑
ちなみに、コメントの「メールアドレス」に入力すると、
kiriさんにだけメアドを教えることができるんですか?
なんか、出会い系みたい。笑
投稿: 黄金の秋 | 2008年9月 7日 (日) 16時58分
私はどこにだって出没可能ですよ。
アドレスは、私だけが分かります。
ぜひ教えてください。
お待ちしています。
投稿: kiri | 2008年9月 7日 (日) 18時11分