クロアチア・スロヴェニア 8日間の旅 ①
「アドリア海に面した美しい国」「サッカーが強い国」「紛争から十す年しかたっていない国」と乏しい知識のままに訪れた「クロアチア」「スロヴェニア」の旅8日間から、感動のまま戻りました。
総勢70名を2班に分け各35名の旅です。別の組はどうやらアリタリア航空でイタリア経由のようです。強行日程ばかりが心配でしたが、そんな事を忘れさせてくれる素晴らしい旅となりました。そんな思い出を少しづつ書いて行けたら、と思います。
初日は、成田~ミュンヘン~(オーストリア)グラーツ~(スロヴェニア)ブリッド泊の移動の日。かなり強行です。
初めてのルフトハンザ(エアバス)は悪くありませんでした。座席の間隔も程良くあります。「機内食は美味しくないわよ」という噂も耳にしましたが、所詮、エコノミーです。鼻から期待などはしていませんが、やはり楽しみなことの一つに違いありません。 まず、「冷たいお飲み物から」で機内食のスタートです。ソフトドリンクは言うに及ばず、「ワイン」「ビール」を遠慮なく頂けるのは、オットをはじめ「酒好き」には堪らないサービスだったのではないでしょうか。フライト中、何度も飲み物のサービスが有ったのは嬉しいことでした。
そして、機内食は、まずまずです。期待ではなく楽しみですから。
そして、映画を3本鑑賞し、ぐっすり眠って12時間後ミュンヘンへ。
ここで、辛い3時間待ち。さすがに眠くて、早々に搭乗口で待機。そして、こんな可愛いプロペラ機で、グラーツに向け出発です。「14番だから前の方だわ」と思いきや、最後列でした。
「これ??貸し切りねぇ」と一同驚きましたが、もっと驚いたのは、どうやら前列2列は「スペシャル?席」のようで、私達はサンドウィッチとドリンク(勿論、ビール、ワインあり)でしたが、ちゃんとトレイに乗った食事が提供されたようです。最後列の私が見たのは下げられたトレイだけですが。。
約一時間のフライト後、待ち受けていた専用バスにて、宿泊地「スロヴェニア・ブリッド」へ205kmの旅です。約一週間ご一緒するドライバーさんが、実に頼もしく、安全快適な旅となりました。
深夜2時、シャワーを浴びて一息ついたら、やっと就寝です。
さすがに疲れました。
« 旅の途中 | トップページ | スロヴェニア・ブレッド湖 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ブルームーンと神磯の鳥居(2018.04.01)
- ダイヤモンド富士(2018.02.19)
- みさき まぐろ きっぷ(2018.02.13)
- 箱根旅 2日目。 (2018.01.18)
- 箱根旅 1日目(2018.01.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222066/42800389
この記事へのトラックバック一覧です: クロアチア・スロヴェニア 8日間の旅 ①:
コメント