オホーツク カニカニの旅
かの国の方たちで賑わう前に北海道オホーツクへ行ってきました。
一日一便の紋別空港へ到着。
2泊3日の「三大ガニ食べ比べ旅」です。
高さ12M、幅6M、重さ7トン。巨大オブジェ。
天ぷらにしたら何人分?
先ずはランチ。これからのことを考えて、軽めの丼をチョイスしました。
連れはちょい豪華。
オホーツクとっかりセンターで、
アザラシの餌付けを見学したあと、ザラザラお肌にもタッチして、
オプションはパスして、ツルツル美肌になる温泉へ直行しました。
紋別港付近をカメラ片手に少し散歩してみました。
海も凍ってます。
体感温度はかなり低い。
すっかり冷えた体を、温泉で温めツルツルになったら、お待ちかねのカニ御膳。
一日目はズワイガニのフルコース。
カニを相手に四苦八苦。
何より、ビールが美味しかった。
お茶漬けが最高だったカニ釜飯、二膳しか食べられず、
小食になってしまった自分が恨めしい。
とは言え、ミルクアイスクリームはお代り(笑)
満腹旅、一日目終了です。
« 2020年 | トップページ | オホーツク 最北巡り »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 我慢できない、、(2021.01.13)
- リトライ(2021.01.07)
- 肉食女子の今年最後のランチ(2020.12.28)
- 柚子湯にかえて(2020.12.22)
- 食の伝道師になる 第三回目(2020.11.18)
ハルさま
こんにちは^^
コメント有難うございます。
カニは無言になりますね(笑)
流氷館は網走で体験していたので、
濡らしたタオルを振り回したり、バナナで釘を打ったり、クリオネ見たり。
同じかなと思って今回はパスしました。
今年は雪も少ないようで、覚悟して行ったほどの寒さではなかったですよ。
投稿: kiri | 2020年1月30日 (木) 14時29分
流氷の海、オホーツク海ですね。
極寒の季節、海の幸てんこ盛りのカニ食べツアーですか。凄い。
よく宴会で料理をカニにすると、みんなカニを食べるのに一生懸命になっちゃって、なんて聞きますが、それだけカニが美味しいのでしょう。
関東で寒い寒い言ってるのが恥ずかしくなるくらいの極寒地。
バナナで釘を打つことも出来るんじゃないですか?
(オホーツク流氷館で体験したことありです)
ズワイガニの次は?何だろう?
投稿: ハル | 2020年1月30日 (木) 05時43分