寒いと思ったら
深夜、給湯器の凍結防止が作動しました。
よほど寒いんだろうな、と、思わず湯たんぽを用意しました。
お陰で、言うほどの寒さは感じませんでしたが、
なんとなんと、
メダカちゃんの水槽の水替え用にと、
外に置いたピッチャーの水が凍っているではありませんか。
メダカちゃんは、水温が5度になったら冬眠するので、
寒い時期は、水槽を室内(玄関など)に置くようにと、
「食と農の伝道師」になる講習会で教えて頂いたばかり。
さぞかし寒かったでしょうに。
小さい赤ちゃんもいたのに、可愛そうなことをしました。
そうそう、冬はコケ(青水?)が餌になるので、水替えは必要ないらしい、ですってよ。
と、我が家の飼育者に言ってみました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月3日(2021.03.03)
- 3月1日 一歩前進(2021.03.01)
- 今宵の月は(2021.02.27)
- 重くて軽やか。(2021.02.26)
- 気温上昇と共に来ました(2021.02.22)
「今日の聞きかじり」カテゴリの記事
- おつりって何ですか?(2021.01.17)
- 寒いと思ったら(2020.12.16)
- 紅茶の日(2020.11.01)
- 雲の向うはいつも青空(2020.09.25)
- 6月2日 今日は何の日?(2020.06.02)
billさま
こんばんは^^
いつも有難うございます。
billさんのメダカちゃんは、庭の池に居るんですね。
我が家は、小さな水槽もどきで小さく泳いでいました。
メダカが冬眠するなんて、はじめて知り驚きました。
生命力凄いもんですね。
無事、春に会えるのを楽しみにしています。
それにしても寒いですね。風邪などひかれませんように☆彡
投稿: kiri | 2020年12月16日 (水) 23時25分
こんばんは♪
kiriさん地方でも氷点下まで冷え込んだんですね。
我が家の庭の池もここ数日、表面が凍ったままです。
池の水は秋口に交換したまま翌春まで持たせています。
その下にメダカがいるのですが…
そっか、冬眠しているのですね。
つまるところ、晩秋から春まで全くの放置状態です^^;
あの小さな体で力強く生き抜く様は、何気に感動的です♪
投稿: bill | 2020年12月16日 (水) 20時44分