蔵王温泉スキー場の横倉の壁、斜度38度
福島会津高原だいくらスキー場 台鞍の壁 斜度38度
万年初心者の私は、どちらも下から見上げるばかりでしたが、
それに勝るとも劣らない、いやそれ以上かと思われる(個人の感想です)
山城の城址跡に遷宮した神社の階段を上ってきました。
階段数200弱とも(数える余裕はありませんでした)
下から眺めて躊躇しましたが、意を決して上ります。
恐ろしくて振り返ることも出来ず、
何度も休んで、あと数十段と言うところでギブ。
神社まで辿り着けませんでした。
帰りは、緩やかな坂を選んで下りましたが、
ふらつく足に、転ばぬように降りるのが精いっぱいでした。
翌日(翌日!)筋肉痛になったのは言うまでもありません。
老化は足から始まる。
花粉症にめげずに、カメラ抱えて散歩再開。
少しでも、脂肪増やさず、筋肉増やしましょ。
とあるブログで「老化防止に役立つ食事法」なるものを読みました。
16時間は食事を摂らない(食べない時間を増やす)食事法で、
残りの8時間は、特に制限はなく何を食べても良いらしいです。
空腹時に細胞がみるみる修復されるとか?
その方は、5カ月で5㎏も体重が減ったそうです。
あら素敵。
えぇ、こう言うのに滅法弱いんです。
朝食を抜いてます。
一週間経ちました。
既に挫折しそうになりましたが、
年齢の割には、少し食べ過ぎていましたので(腹八分目が苦手です)
無理のないプチダイエット、私には良い方法かもしれません。
効果が出れば尚良し。楽しみです。
切り落とした大根の葉から花芽が?
こちらも楽しみ♪
気軽に始められそうだなと、
相変わらず安易な考えで買ってみました「バランスボール」
ノンバーストタイプで耐荷重は200㎏。
座ってるだけで、体幹が鍛えられる?
ゆがみが解消すれば、少しは身長が伸びるかも?
ダイエットに脂肪燃焼の効果もあり、腰痛の軽減も。
嬉しい効果ばかりじゃないですか。
早速、空気を入れまして、(ソフトとハードの真ん中あたり)
座ってみます。
ゆらゆらユラユラ、おっとっとっと~~。
思っていたほど簡単じゃありませんでした。
まずは、一日に15分、座ることから始めると良いとのこと。
徐々にレベルアップして、コートを脱ぐ頃にはスッキリと、、、、
甘い期待を抱いて、レッツビギン!!
楽しみです(*´艸`*)
給湯器は、とりあえず基盤を交換して頂いて乗り切りました。
いつまで持つのかは心配なことろですが、ひとまず安心しました。
本日は予報が外れてくれて雪にもならず、こちらも一安心でした。
一安心できなかったことが一つ、
先日、健康診断を受けました。
効果のない測るだけダイエットを続けているので、体重増は承知でしたが、
小太り程度?まだ大丈夫、とのんびり構えていましたが、
ショックだったのは、身長が縮んでいたこと。
何度も何度も聞きなおしてしまいましたよ。
測定し直して頂けば良かったと気が付いたのは後の祭り。
仕方ありません、ヘルスメーターの数値を入れ直しました。
こんなに変わるものなのか?と言うほどの数値がずらり。
見直すべきは食生活?あ~ぁ、難しや~~。
言ってる場合じゃありません。
4センチ以上身長が縮んだ場合は、骨粗鬆症を疑い受診すべきとか?
まだ、大丈夫。。と、侮るなかれ。
最近のコメント