日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
その昔、私がまだ若かりし頃、
イタリア、フランス、イギリス等ヨーロッパの映画が元気でした。
学校を抜け出し名画座に通い、笑い、涙し、時には語り、、
青春時代の良き思い出です。
今は、すっかりアメリカ映画が主になってしまいました。
特に地方に住んでいると、選択肢が少ないと言うのも理由の一つですが。
先日、友人より9月末まで有効の「招待券」を頂きました。
旅行前の準備で忙しいけれど、折角だし勿体無いし、何より映画が見たい。
私の見たい映画と夫のそれとは違う。それでは、
何も考えずに笑える物にしようと、「TAXI4」を見ることに。
ドタバタでしたねぇ、、、昔は、好きではなかった種類のもです。
今も、決して好きではありません、、が、今日みたいな日には有りかなぁ。
それにしても、オーストラリアの国産車(社名は不明)のエンブレムって
「なんちゃってプジョー」と(一部で)呼ばれているのを知っているでしょうか?
ライオンが球?を抱えてる姿が、そっくりなんです。
今年の旅は、ロシア「サンクトペテルブルク」と「モスクワ」
毎日、毎日、ヤフーの「世界の天気予報」とにらめっこ。
♪着ていく~服が~まだ決ま~らない~♪
添乗員さんによると、
「冬支度は要りません、セーター等の重ね着で対応しましょう」との事。
確かに、モスクワは20度越えの毎日。
冬なら冬で諦めがつくのに、、、、悩ましい日が続きます。
しかも、ロシアの空港は重量制限が相当厳しいらしいから、
必要最小限の荷物にしなくちゃいけないし、、、
はぁ~、あと3日!いつもいつも泥縄状態。
とりあえず、チップ等の小銭のためのドル両替だけはしたから、
土日、怒涛の勢いで荷造り頑張りましょう!!ねっ!
女性もある程度年齢を重ねていくと、あちこちと壊れ始め、、
「最近さぁ、目眩がするのよねぇ・・・」
「あ~~、あるある、天井グルグルするわよねぇ」
「いや、そこまで酷くないけど。。」
「もう嫌になっちゃうわぁ、、コレステロールも血圧も高くてさぁ」
「そうそう、私なんか、上は150で、、、、、、」
「測る前にリラックスするイメージをするといいらしいよ」
「なんか、腕が痺れるのよぉ」
「やっぱり?何でかしらねぇ??」「そろそろ更年期じゃない?」 等々。
結局は「そうそう、しょうがないわね」で、話は終わる。いいのかぁ??
最近の超自慢はS子の「ピロリ菌退治」
(1週間、朝晩6錠の薬を飲むのよ。辛いらしいよ、いやぁははは)
約50%の人が保有者らしいけど(中年の女性にだったかな?)
これは、胃カメラをしてわかるものらしいので、
臆病な私には無縁のこと。
以前、「そっと死んでいきますので、検査はしないで下さい」と
掛かりつけの先生にお願いしたほどで、
その時先生は「う~む」と唸って困ってましたねぇ。
実際は、ジタバタしちゃうかも知れないけど、
なるべくなら、痛い事だけはしたくないと願っているのでした。
昨夜の十五夜。
月明かりで、本が読めそうだった。。
暑さ寒さも彼岸まで。
急に涼しくなり、嬉しいような淋しいような。。
食欲の秋も到来です。(年中だろうって?)
そんな訳で、美味しいもの、おしゃべり大好きなマダムToshikoとの
「モヤモヤ解消会」は中華旬菜「吉祥天」で。
手軽なので何度か利用しています。
選べる中国茶まで全6品の
量も女性には充分だと思います。
残念な事は「レディースコース」がメニューから消えてしまったこと。
しかし、平日にはもっとリーズナブルなコースが設定されていました。
単なる食いしん坊なので、気の利いたコメントが書けません (^^ゞ
しかも、写真が上手に撮れないので、美味しそうにも見えません。(T_T)
古いデジカメで手ブレ防止が付いていないからだと確信しています。
益々、新しいカメラが欲しい今日この頃、、
夫よ「その前に腕を磨け!」と言う突っ込みは要りませんから。
かぶせていた歯が取れた。早く歯医者さん行かなきゃ。と思いつつ早半年。
歯医者さん、苦手なんです。怖いんです。
岩井先生のクリニックは、診療室で泣いている子を見たことがない。
兎に角、優しくて丁寧。説明もきっちりして下さるので安心感がある。
それでも、久しぶりに予約を取るのには決心が要った。
そして、本日が予約当日。自宅を出る時からドキドキドキドキドキドキドキドキ・・・・・
若い先生が診て下さったが、岩井先生に勝るとも劣らないやさしさ。
「大丈夫、歯磨きもしっかりしてあるし、心配ないですよ」
「治療も2回で終わります、その後はお掃除に通ってくださいね」って。
「ハイ、気合を入れて頑張りま~~す!!」
古い写真を引っ張り出して、マイフォトを作ってみました。
「ただ撮ってみました」な写真で、公開しても良いのだろうか?
との迷いもありましたが、このブログ自体、知人たちには知らせていないし、
「ま。いいか、すぐ消せるし~~」と軽い気持ちで。。 (^_^;)
今日もアクアビクスで汗と脂肪を流して、リフレッシュ。
有酸素運動は食後に行なうのが良いと、どこかで言っていたような、、
だから、しっかり夕飯を頂いてから行きます。
勿論、帰ってからは水分補給だけです、当然です。
ロビーでアイスクリームを売ってます、でも、我慢なのです。
本日のマイナス・・・・体重 500グラム。体脂肪変化なし!なし?ちえっ。
以前使っていた体脂肪計は、BIA法と言う測り方だったらしいが、
今度の物は、プラス、リアクタンステクノロジーと言うのを取り入れたらしい。
確かに、体脂肪の数値が著しくは、ぶれない。信頼できそう。
って、私に言われる筋合いでもないでしょうが。
体内年齢もでます。今のところマイナス12歳!!ほぉぉ~~です。
内臓脂肪の数値だって低いんです、じゃぁ、このお肉は皮下脂肪?厚すぎる。
世の中3連休で、しかもこんなに良いお天気だと言うのに、
私は「アメリカシロヒトリ」にやられてしまった夏椿を刈り込んだり(夫が)、
(刺されてはいないはずなのに、全身、痒いのは(?_?)・・・・)
こうして、パソコンの前にいたりと、ちょっとトホホな3日間なのです。
ま、主婦としては、洗濯がはかどるし、良し!としますか。。
そんな3連休にはまったく関係ないけど、季節柄、果物が沢山出てきましたねぇ。
まだ早いので、しばらくは我慢。
ヨーグルトとメープルシロップをかけて。
リンゴは、コレステロールを減らしてくれるんだったかな?メタボで高脂血症じゃ、先行き不安すぎる。これからはガンガン頂きます。シロップ掛けてどうするの!
スーパーで、生産者が直接販売してた「山形産」。人柄が良さそうだったのでつい。味もなかなかです。白いお皿は、私の初作品(益子焼、、分厚くて重たいので、あまり出番はない)
2ヶ月ぶりの、通称「オフレコ会」
とは言っても、特に暴露な話があるわけではく、
美味しい物を頂いて、愚痴っちゃおう的会合?
昨日は「炭焼亭 えにし」
プレハブだし、どう見てサラリーマンがちょいと一杯、って感じのお店。
美味しくて、お洒落に出てくる、と聞いていたのだが、ちょっと不安。
しかし!お洒落かどうかはともかく、「美味しいぃぃぃぃ」連発な品々。
「ちょい待ちっ」と言いつつ、写真を撮ったのだが、ピンぼけばかり、ショック!
これは、二杯目に頼んだ「グレープフルーツジュース」(車で行ってるので、全員ソフトドリンク・・・・ビールだったら最高だったのにねぇ。。と、YOKOさん)飲めない私も納得。中に浮いている赤い物は、ジュースのシャーベット、、おっしゃれ~~。
焼き物は、豚バラで巻いちゃいました「アスパラ巻き」「オクラ巻き」「チーズ巻き」「トマト巻き」特に美味だった「茗荷巻き」他には、「ホタテ焼」「サザエ焼」「ピーマンの肉詰め」「海老の塩焼き」etc、、最後に、サービスで出された「スープ」も美味しかった。
豚バラで巻いているけど、炭火で焼かれて、油が適度に落ち、しつこくなく、いくらでもいけそうでした。狭い店内中、女性4人の「おいしい~~~」がこだましてました。満足、満腹の一日だったのでした。
まずはアリスさんより「パッションフルーツ」
「しわしわになったら、甘くなるからね」って。
紫色はそのまま食べて、
黄色は、ヨーグルトやアイスクリームとあわせても美味。
種がプチプチして、甘ずっぱくて、とても美味しかった。
相手とは微妙な関係なので、断わるべきかもしれないが、
断われない訳がある。。「美味しい!!」から。
そんないやらしい自分が、ちょっと情けない。
「アフタヌーン ハーブティ」
ローズヒップ、ハイビスカス、ローズ
心地よい酸味と優雅な香り。。色もきれい。
皆様、ご馳走様でした。そうだ、琴江さんから「栗、取りに来て」と連絡があったっけ。
またまた、「渋皮煮」が作れるわぁ、、楽しみ!!
最近のコメント