2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« ロシアの旅・モスクワ 2 | トップページ | くも膜下出血 »

2007年10月16日 (火)

ロシアの旅・おまけ編

大事な見学場所を書き忘れてしまったでの、追記。写真が一枚も無いのは、撮影禁止だったから、よね?雨が降っていたので、建物の写真も有りません、、残念。

「トレチャコフ美術館」・・ロシアの古美術・絵画を集めた、ロシア美術最大の美術館。絵画のことは良く分らないけど、歴史も感じられて、とても興味深く鑑賞する事ができました。ラッキーな事に、他所に貸し出し中だった、クラムスコイの「見知らぬ女」が戻ってきていた。夫が是非見てみたいと言っていた、マレービッチの「黒い正方形」を探し出せなかったのは心残りだったが、「三位一体」他素晴らしい物を見せてもらいました。是非、訪れてほしい所です。

ロシアって怖い所(ネットの情報とか)?とちょっとビクビクしながらの旅の始まりだったけど、団体旅行だったからか、概ね良好の旅だった。「スパシーバ!」と言えば、必ず返事をしてくれたり、にこっとしてくれたり。それだけで嬉しくなっちゃって。でも、油断は禁物、確かに「スリ」は多いらしい。見学中にも怪しい人物が近づいてきて、ガイドさんが、その人に注意してくれたこともあった。

個人旅行をした女の子2人組は、「滞在登録」が上手く行かなかったり(罰金取られるかもしれないと、とても心配していたが大丈夫だったみたい)、ホテルのチェックアウトの際、タオルを盗んでいないかチェックを受けたりと、なかなか面白い体験もしたらしいが、、ロシア語は話せなくても、本と英語で楽しい旅をしたようだ。

最後のアクシデント・・・搭乗時間になっても、数組のツアー客と添乗員が来ない!「もう時間だから乗っていいのよねぇ。。」と乗り込み始めたとき、「ダブルブッキングで、添乗員さんは帰れない事になりましたぁ」と最後のグループが飛び込んできた。ここで一同、慌てず騒がず、「あらそう、でも、帰るだけだから」と何事も無かったように淡々と乗り込んでいったのでした。ばらばらの座席は適当に取りかえっこをしながら。ツアー中もあまり頼っていなかったからね。問題無し。ちなみに、添乗員さんも別便で帰国できたそうです、めでたし、めでたし。

遅れてきた数組は「ビジネスクラス」に変更になっていました、、羨ましいぞ。

 

« ロシアの旅・モスクワ 2 | トップページ | くも膜下出血 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロシアの旅・おまけ編:

« ロシアの旅・モスクワ 2 | トップページ | くも膜下出血 »