EARTH
青く美しい星「地球」のお話。
冬眠から目覚めた「ホッキョクグマ」からお話が始まります。
温暖化の影響で、早い時期から溶け出す氷。
このままでは絶滅すると言われている北極熊の現実。
水を求めて、何週間も旅をする象。
上昇気流に乗って、世界一高い山を越えをする鶴、、
実は、北半球の部分はほとんどテレビで見た映像で、
正直、ちょっと眠たくなりました。
赤道付近の穏やかな海で子育てをし、
荒波を越えて、南極付近まで旅する「ザトウクジラ」の話から始まる後半は、
「海のチーター」と呼ばれる「バショウカジキ」が羽のような大きな背びれを広げて魚を追いかけるシーンや、
「ホオジロザメ」がオットセイを飲み込むシーン等、大迫力映像にドキドキしましたが、
全体的に物足りなさを感じずにはいられませんでした。
それでも、今日映画館に足を運んだ、
ちょっと映画は無理じゃないの?と言う子達や小学生など沢山の子供たち、
そして私たち大人が、地球を守るために何かできることはないだろうかと、考えるきっかけになったのではないでしょうか。
かく言う私は何から始めることができるでしょうか?
« 車、くるま、クルマ | トップページ | 加藤博一さん »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 名探偵ポアロ(2023.09.21)
- アニメには疎くて(2023.08.04)
- こんな暑さなので(2023.07.27)
- シャーロック・ホームズ(2023.04.26)
- 懐かしの映画(2023.02.02)
コメント