白布温泉
「ここは小さいけど、凄くいい所よ」と教えられて、
ぜひ一度は行ってみたいと思っていた場所が、
山形県米沢市白布温泉の季味の宿 山の季
人気のお宿らしく予約でいっぱいでしたが、さすがJ○Bさん。「ちょっと聞いてみますね」と直接電話をして下さり予約完了、めでたく一昨年訪れることができました。
玄関から続くロビーは、質素だけれど、黒光りするほど磨きこまれ、良いお宿なんだろうなと期待も膨らみます。案内された部屋はこじんまりとした普通のお部屋でした。お世話係の方の挨拶も済まぬままに(いつものこと)お風呂へ直行。(なんとも慌ただしい限りです)
「ぎゃ、見えてるんじゃない??」と思うほど、視界良好。(時間によって男女入れ替え制・・夫は全然大丈夫だよと申しますが)やっぱり落ち付いて入っていられない小心者です。とはいっても、それはそれ、最低3回は入る・・はクリアしました。。
(翌朝、入浴に出かけた夫がプリプリしながら帰ってきました、、掃除中だってよ、原点1だな!!って、、、お気の毒さま、女性風呂は大丈夫だったんですけどねぇ
)
で、最大のお楽しみは食事処にて米沢牛のお夕食。
上品に盛り付けられた前菜からスタート。
メインのお肉は、「すき焼き」の予約を「しゃぶしゃぶ」に変更していただきました。
周りの様子をこっそり伺うと、皆さんしゃぶしゃぶのようでした。
なんとも美しい米沢牛です。大大大好きなブランド牛にうっとり。
一人4枚です。追加できるともっと良かったのに。。
自家製の茄子のお漬物が絶品でしたので、こちらで手に入らないか伺ったところ販売はしておらず、作り方を教えていただきました、、はい、残念。
静かでのんびり出来るお宿でした。
そんなところから、今年もまた「夏季謝恩特別プラン」のお便りが届きました。
来年のNHK大河ドラマ「直江兼続」は上杉家のお話でしたよね。
となると、またまた予約が難しくなってしまいそうです。。
上杉神社に寄ったら「米沢牛ステーキ」か「米沢ラーメン」に舌鼓。きゃほ~です。 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」by上杉鷹山公 へへぇ~~。
« Kiri風ラタトゥユ | トップページ | バーストですか。 »
「温泉」カテゴリの記事
- 伊香保温泉(2020.11.25)
- ひっそりGOTO(2020.11.24)
- 日光中禅寺湖温泉・ホテル花庵(2016.05.08)
- 北海道弾丸旅・ばんえい競馬・十勝川温泉(2015.11.05)
- 日光・中禅寺湖温泉(2013.09.04)
磯く~ん。。
ご無沙汰です。。
お茶しようね、いつでもOK!です。
投稿: kiri | 2008年6月20日 (金) 21時39分
こんにちは。
ご無沙汰してます!磯です。
今ブログを見せてもらって、軽く感動してます。
みんなすごいなっ!!
近いうちに お茶にさそってネ♪
投稿: 笹本 | 2008年6月20日 (金) 15時42分
アリスさま
老舗の旅館が消失してしまったのは本当に残念でしたが、景観はそれほど変わっていないように思いましたよ。
そうそう、食前酒、美味しかったですねぇ。
「沢蟹」は思い出せません、多分無かったはず。
写真を撮ったのですが、ピンボケばかりで、、
出来るなら、連泊でゆっくりしたい宿でした。
「極上の宿」情報お待ちしてます。
投稿: kiri | 2008年6月20日 (金) 09時44分
そ、そでしたかぁ!?
大きな火事があって
景観も変わっているのではないかしらと
思いながら、、、
15年以上経ちます。
日帰りのはずが
雷がすごくて
帰れなくなって
たまたま飛び込んだ宿がここでした。
私もまた、行ってみたい宿です。
わたしもお風呂より
ごはんのほうを覚えています。
コナスのお漬物は本当に◎でしたね。
それと
食前酒がおいしかったのと、
目に焼きついているのは
沢蟹、、なんですけど、
どうでしたでしょうかぁ?
投稿: アリス | 2008年6月20日 (金) 02時15分