下から2番目の法則?
最近、友との会話で必ず出てくるフレーズが、
「お母さん元気?変わりない?」
互いに年を重ね、親の事が一番の気掛かりとなった証。
元気でいてくれるのが一番だけど、そうとばかりも言ってはいられず、それぞれが少しずつ事情を抱えて、それぞれが少しずつ頑張って。少しだけ話す事で励ましたり励まされたり。
そんな友人の一人と。
「親孝行をしたとは言えないけど、心配だけは掛けていない、、はず」と言ったワタシに、「そうよ!!どんなに兄妹が居ようが、下から2番目の人に親不孝はいない!!」と言いきった友人も下から2番目。間違いない。
二人兄弟の長男だって(夫)、そう言う意味じゃ下から2番目だし、あの人もこの人も、、、
色々顔を思い浮かべて考えた。
あるかも、「下から2番目の法則」
慰めるつもりが慰められて。
泣いて笑って
少しだけ気持ちが軽くなった気がしました。
« 降っても晴れても | トップページ | やりましたっ! »
コメント