ずっこけ面接官
小さな会社に、競争率約30倍となる面接の申し込みが有りました。景気回復はまだ先なのだなと実感させられます。こんな時こそ、優秀な人材を確保する絶好の機会のはずですが。。
連日、一人で面接をこなさなければいけない、ずっこけ担当者。今までの経験から言えば、一日目にして、既に彼の能力は限界を迎えているに違いありません。なぜなら、過去に、10人ほどの面接を終えた時の一言が「あ~、わからなくなった!!」ですから。容易に想像できるというものです。
そして、見事30倍を勝ち抜き採用されたのは、「3歳児から中学生まで、4人のお子さんを持つお母さん」でした。今まで、首をかしげる採用には慣れっこになっていた従業員も、今回ばかりは言葉を失い、「う~ん」と唸るばかりでした。
採用早々、「こどもが、、、」という理由で、月に半分ほどの出社です。これでは仕事の引き継ぎもままならず。なかなか一人立ちができません。この時点で、ワタシだったらお引き取り願う所ですが、採用担当者は目をつぶるばかりでした。イライラするなぁ。。
そんな彼女から、電話が入りました。
「天気予報を見てると、雨が酷そうなので明日は出社できません」
「はぁ~~~(-_-X)」
それでも許されてしまう会社って?
どんだけ~?
採用基準はどこなのか?
みんな不思議に思うらしいけど、ワタシは「あれ」じゃないかと確信してるんだけど。言えませんけどね。
こんな会社にさっさと見切りをつけて、毎日をエンジョイしているスカーレットさんから、3泊5日の強行日程で行ったハワイのお土産を頂きました。
「今年はどこに行くの?」って?「未定です」(10月なのに)
さぁて、明日は台風が来るから、お家でのんびり過ごしましょっと。
« 健康セミナー | トップページ | 美白の秋、あれから一カ月 »
ひぇ~、500倍ですか!!
もう、宝くじに当たるようなもんですね。
ますます、私たちおばさん族は、仕事にしがみつかねばならないということですか
秋さん、応募しなくて良かったですよ。
我が社は、優秀な人材から、はじかれて行くのですから
投稿: kiri | 2009年10月10日 (土) 10時55分
30倍!?スゴイ倍率ですねぇ
応募しないで良かった。笑
東京の正社員倍率は、さらにすさまじいものがありますよー。なんと、100倍、200倍当たり前!私の経験では、500倍が最高です。まるでタレントオーディション
こないだアルバイトの面接に行ったら、そちらもなんと50倍の競争率。10人の枠に500人の応募があったらしいです。どこもかしこも、職を求める人で溢れかえってるみたい。というか、都内だけでそんなにバイトしたい人がいることにビックリです
投稿: 秋 | 2009年10月 9日 (金) 23時53分