2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« ノリノリッ~! | トップページ | インカのめざめ栽培記 »

2010年5月 4日 (火)

湘南ゴールド

「湘南ゴールド」
添付されていた説明書きには、

「黄金柑(ゴールデンオレンジ)」とみかんの「今村温州」をかけあわせ、神奈川県農業技術センターが開発しました。小粒ながら適度な酸味と、充分な甘みがあり、さわやかな風味を持ちます。相模湾を望む温暖な丘陵地で栽培されています。(JAかながわ西湘)

と、書かれています。
あるブログで拝見してから、一度は食してみたいと思っていました。
出荷量もまだ少ないとのことでしたが、
JAが経営するスーパーマーケット「Aコープ」で見つけました。
価格は480円。
Img_2624
ゴルフボールよりも一回り大きさです。
皮を剥いた途端に、良い香りが広がりました。
甘くて、少しだけ口に広がる酸味が、後味すっきりでさわやか。何個でも食べられます。

が、オットと義母の玲子さんは、
お口がミッフィーさんのようになっていました。
それでは、ワタクシ、独り占めさせていただきます。

「こんなに甘いのに、不思議」と言うワタシに、
「うなぎが食べられないなんて、不思議」と義父が逆襲。
言うよねぇ~

« ノリノリッ~! | トップページ | インカのめざめ栽培記 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南ゴールド:

« ノリノリッ~! | トップページ | インカのめざめ栽培記 »