旬な焼き栗
昨年、偶然見つけた栗農園の焼き栗が忘れられず、
記憶を頼りに向かった所は、小澤栗園さん。
しかし、降りるインターを勘違いしたからさぁ大変。
行けども行けども辿り着けません
インターさえ間違えなければ、それほど難しい場所ではないので事前調査を怠りました。
走って走って、やっと見つけた時の嬉しさと言ったら。
が、既に沢山の先客で長蛇の列。
ここで挫ける訳にはいきません、これが目的ですから。
宅配の手配を済ませ、自宅用に焼きあがるのを待ち念願の焼き栗ゲットです。
「大」で1kg3千円は昨年と同じす。
待ち切れずに、車に乗り込むや否や、
アチチアチチと熱々を頬張ります。
時期外れだった昨年とは大違いで、旬だけあって甘さも充分。もう止まりません。大量買いする気持ちがよく判りました。
満足したついでに、見物客で大人気だと言う茨城空港と百里基地を再訪。
一日一便の韓国行きのアシアナ航空機の離陸を見られたのはラッキー!と言う事ですか。
百里基地は、昨年にはなかった物が展示してありました。いかにも強そうです。
迷いに迷い、思いもよらずに山越えを2度もする羽目になってしまい少し疲れましたが、なかなかに面白いドライブとなりました。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 池ぶくろうもなか(2023.01.14)
- 入港カレンダー(2023.01.12)
- ペットボトルであるけっ茶(2022.12.17)
- 決意新たに(何度目?)(2022.12.12)
- 丸の内界隈(2022.11.20)
コメント