茨城県自然博物館
世界最大級の植物恐竜が展示されていると、テレビのニュースで知ってから一度は行ってみたいと思っていたのが「茨城県自然博物館」でした。
入館料は大人が520円。本館と野外施設に入館できます。
2F入口で出迎えてくれたのは、世界最大級のマンモス「松花江マンモス」です。
時間によって、約一時間の無料ガイドをして下さると言うのでお願いしました。参加者は私たち二人だけでしたが、第一展示室から第五展示室まで、5名の方がリレー方式で丁寧にガイドしてくれます。案内もガイドさんによって違うので、何回参加しても面白そうです。
ワタシのお目当ての「ヌオエロサウルス」と「メタセコイア」大きいいいい!
「地球の生い立ち」では、恐竜たちの生活のジオラマや、
「進化する宇宙」では隕石の展示や、
「自然の仕組み」では森林の生態系、河川・湖沼・海のジオラマ等
見て、触れて、嗅いで。あっという間の一時間でした。
広い野外施設には白鳥も飛来するようです。
多彩な企画展などをチェックしつつ、暖かい日に訪れるのも良いかもしれませんね。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 解禁(2023.09.16)
- 大阪の旅 最終日は食!(2023.09.08)
- 大阪の旅 2日目後半(2023.09.07)
- 大阪2日目、その1(2023.09.05)
- ハルカス300(2023.09.03)
コメント