2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

春なので 2

沈丁花も。

Img_1278

Img_1279

ご近所さんのF夫人が、
「焼き立てよ」と届けて下さったチーズケーキ。
ポカポカの窓辺で頂きながら、ぼんやり庭を眺めていられる幸せ。
ストレスから解放された一時です。
Img_1275

2011年3月29日 (火)

春なので

少しづつ色付く庭で。
Dsc_1599

Dsc_1601

一年間の収支報告書も仕上げました。
今月、一年間務めた班長さんのお役目も終了です。
残すは、決算報告班会。
ちと、面倒くさいなと感じているのは、ワタシだけではなさそうです

2011年3月28日 (月)

商売人としてどうなの?

こんな時だからこそ、送別会はぜひ実現したいと思っていました。

計画停電を念頭にお店探しをしていると、あるレストランが予約を受け付けてくれるとの情報が入りました。
グループで言えば停電の時間帯のはずですが、駅に近い店舗なので除外地域なのだろうと解釈し、予約を入れたのが先週末の事。
そして、送別会前日「計画停電の時間なので、・・・・・・」と幹事に電話が入りました。
えぇ、我が耳を疑いましたよ、予定を把握していない商売人が居るなんて、とても信じられません!!
こんなお店で、美味しい物が頂けるとは到底思えないし、例えどんなに評判が良かろうとも、ワタシは絶対行くつもりはありませんわ。

どうしてくれるのよ、送別会(--〆)









2011年3月27日 (日)

通常営業

「ガソリンが買えない」と嘆くワタシに、友人やご近所さんが次々に情報を寄せてくださいました。お陰さまで、満タン給油ができて、実家のお墓参りにも行くことができました。多くの墓石や灯篭が倒壊しているのを目の当たりにした時は本当に衝撃でしたが、心配していた実家の墓石は、少しずれて横を向いていただけでした。
「お義父さん、踏ん張ったなぁ」と言うオットの言葉に、思わず泣き笑いのワタシです。
父よ、やっぱりあなたは偉かった!!


もう大丈夫と感じた風景 「鉄道タンク車群」
Img_1272_2

みんなの所にも、早く届きますように。







2011年3月25日 (金)

水、いかがですかぁ?

珍しく家電が鳴ったと思ったら、
「ショッピング申込書」なるものがFAXで送られてきました。
「魚沼産コシヒカリ」と「ミネラルウォーター」の申込書でした。

それと前後して着信した市役所からのメールには「上水道の放射性物質測定結果」が「暫定基準未満」または「不検出」と書かれていましたので安心ですが、もし、少しくらい検出されたとしても、40過ぎの大人なワタシはジタバタしませんので、申し込みはしませんが。
本当に必要な人に行き渡らないのは、こんなことも理由の一つ?

ワタシに必要なものは(今現在)ガソリン!
本日も惨敗なり
明日こそは・・・・・
Img_0303cu

2011年3月24日 (木)

満タン入りました、、が、

情報を頼りに向った、町はずれの小さなガソリンスタンド。
運良く、満タンに給油できました。
しかし、しかし、こんなに高かったかしら?
ハイオクですが、リッター当たり約167円。
通勤の心配が消えたことはとても嬉しいのですが、
家計を預かる主婦としては、いささか、、

さてさて、明日はワタシの車もお腹いっぱいになれますように。
レギュラーガソリンの価格もどこまで上昇しているのかな?

何から何まで値上がりして、ホント大変ですが、
車なしでは生活できない現実から、今のところ逃れられませんからねぇ、、

2011年3月23日 (水)

カッキィィン

始まりました、春の選抜高校野球。
創志学園キャプテンの選手宣誓、素敵でした。

東北高校の他にも被災地らか3校が出場します。
青森の「光星学院」
秋田の「大館鳳鳴」
茨城の「水城高校」
(少ない報道の中から知る、茨城・千葉の被害の大きさに驚いています。)

みんな、思いっきり楽しんでほしいなぁと、
「カキーン」を聴きながら思うのでした。

Img_1267

ついでに、「セリーグ、しっかりせい!!」

2011年3月21日 (月)

助け合い

頼れるご近所さんから
「ガソリンが大変な時なので、一緒に買い物に行きませんか」とお誘いがありました。お言葉に甘えて、同乗させていただく事に。情報交換など話も弾んでストレス解消にもなりましたし、本当に有難いことでした。できることからですね。

心配していた計画停電は本日も実施されませんでしたが、
停電にも慣れていくうちに、静かな時間も悪くないと感じるようになりました。
久しぶりに本を読んだり、ラジオに耳を傾けたり、昼寝をしたり、、
見てもいないテレビは、消す習慣が付きました。

そう言えば、昔々、ラジオドラマに想像力全開でワクワクドキドキした事や、受験勉強のお供に?聞いていたな、なんて事を懐かしく思いながらラジオに耳を傾けています。

ただ、電池も購入できない今、単2電池を8本も使うラジオや、幻想的な光を放つ単1を4本使うランプがいつまで持つのか、ハラハラしながらですが

Img_1260



2011年3月20日 (日)

お彼岸ですが

あちこちの霊園では、墓石が倒れていると聞きました。
霊園の中で一番高い場所にある実家のお墓が気に掛かります。往復100数十キロを考えると、ガソリンの残量が気になります。毎日のように、あちこちのスタンド巡りをしていますがなかなか購入することができません。走りまわって消費してしまう愚かしさと、一刻も早く実家に帰りたい思いの葛藤で少々ストレスを溜めました。が、成しても成らないなら諦めるほかありません。落ち着いたら帰ろうと決めました。

せめて、お彼岸らしく、牡丹餅などを頂きます。
一週間、徐々に減り続けた体重が、それ以上の早さで増え続けているのは、いつもの如く、ストレスが食に向かっているためにほかありません
Img_1266

2011年3月16日 (水)

ひとりじゃない

友人から届いたメール。

2011年3月14日 (月)

負けられません。

恐ろしい経験をした数日後、
連絡の取れなかった兄から、やっと無事であると知らせが届き、これで親族全員の安否が確認できました。
仙台に住む従兄も、岩手に旅行に行った友人も無事であった事など、大きな被害にあわれた方々を思うと素直に喜ぶ事はできませんが、全員無事であったのは本当に嬉しい限りです。自分でも大変な時に届いた友人たちからのメールに励まし励まされ、まだまだ断水の続く地域に居る多くの親せきや知人もいる中で、ライフラインもすぐに復旧できた中で過ごしていることに感謝しながら、こうして、ブログを書く気持ちにもなれました。

輪番停電に備えて何をなすべきか。
食料の準備はどうしたら良いのか。
電池は確保できるのか。
そして、今一番の問題「ガソリン」は給油できるのか。

肉体的苦痛よりも精神的苦痛に負けないように、
頑張らねば!!

アナログ強し。
201103111818000






2011年3月10日 (木)

サクラサク

梅が満開の我が家に「サクラサク」の連絡。
Img_1252
とっても呑気に見えたレンレンが、無事立派な花を咲かせました。
最後の3カ月の追い込みが効いたそうです。

Img_1257

「新しい生活に馴染めるだろうか。」
と、レンレン母の新たな心配が始ったもようです。
「15の春」を聞いていた少女も立派な母になりました

2011年3月 8日 (火)

ペットボトルダンベル

この一カ月、地道な努力が実り、
「とても悪かった(先生談)」姿勢が、「少し綺麗」になったと褒められるようになりました。
やっとやる気になったグータラ生徒のために、先生が考えだした次なる手は、「ペットボトルダンベル」まずは500mlでエクササイズ開始。
Img_1246
両手に持って、腕を上げたり下げたり捻じったり、、、
振袖の二の腕に効きそう、、、
今年の夏は、堂々とノースリーブが着られるますように。
イチニ、イチニ、ス~ハ~、ス~ハ~、頑張りましょう。

と、汗を流した後に、お仲間から台湾土産を頂戴しました。
Img_1247
梅ゼリーです。おぉ~、台湾な味がしますわ。
いくつでもいけそう、、、

ん?ま、いっか



2011年3月 5日 (土)

復活は食にあり

すっかり食欲をなくし、
オットから「重症だね」と言われたワタシの体調が少しずつ良くなってきたと同時に、食欲も戻ってきました。とは言え、まだ本調子ではないので、食べたいものがあまり浮かびませんが、何故か、チェコで頂いた「クネドリーキ」と言うパンが無性に食べたくなりました。
蒸しパンの様なふわふわの食感で、それ自体に味が有る訳ではなく、ソースをつけていただくものでした。
Img_0595
早速、レシピを検索し、お手軽大好き主婦が選んだものは。一番簡単に作れそうなレシピです。材料も少なかったし。が、料理が出来上がる前に失敗を確信したのは、簡単なレシピに必要なものは、料理の基礎知識と想像力であると気が付いたからです。ちっ!
で、完成品がこちら。鶏のトマトソース煮を添えてみました。
Kunedoriki1
いやぁ、ふわふわどころか、硬いのなんのって!
発酵不足ですか?
手順はとっても簡単なのに、もう情けないなぁ。。
でも、材料はたっぷりあるし、何度でも挑戦しますよ。
目指せ、ふわふわクネドリーキ!
こんな硬い物をものを物ともしないワタシの胃腸。
完全に復活だな。

2011年3月 4日 (金)

遅かりし

「お土産」と頂いたのは、
滋賀県の郷土料理「鮒寿司」と「うぐい寿司」

まずは「鮒寿司」をトライ。
いやぁ、その衝撃は噂以上でありました。
以来、冷蔵庫のチルド室に忘れ去られていた「うぐい寿司」
思い切って、手に取ってみました。
Img_1241
が、なんと、賞味期限が2006年とな!!
げげげっ、どんだけ眠らせてしまったのだ

折角頂いたのに、本当に申し訳ない。

こうなると、一口でも食べておけば良かったと思っても後の祭りなのでした

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »