北欧の旅・ヘルシンキ編 1
北欧の旅最終地はフィンランドの首都ヘルシンキ。
ムーミンの国、そして映画「かもめ食堂」の国です。
実は、数年前から計画していた北欧の旅の最終地はコペンハーゲンになるはずでした。それが、真逆のコースになってしまったために、予習もままならずでしたが、結果、一番印象に残った街になりました。
まず、最初に向かった所は、「テンペリアウキオ教会」
別名、ロックチャーチと呼ばれているそうです。
案内がなければ見落としてしまいそうな十字架です。
教会と言えば、荘厳で厳粛で威厳に満ちた場所。
信者でもないワタシも、つい敬虔な気持ちにさせられます。
ヘルシンキにも、青空の下堂々とそびえ立つ「ヘルシンキ大聖堂」
北欧最大のロシア正教の教会「ウスペンスキー寺院」など
壁には見事なテンペラ画が。
も見学しましたが、
ここほど心に残った教会はありませんでした。
「テンペリアウキオ教会」
岩の中に一歩足を踏み入れて驚きました。斬新でシンプル。そこは、教会と言うよりもまるでコンサートホール。音響効果が良いので、コンサートも開かれるそうです。
銅線の天井、円形に切り取られた窓、むき出しの岩。
椅子に座り、ぼぉっと天井を眺めていると、不思議と心が穏やかな気持ちになりました。これは、足を踏み入れなければわからない感覚かもしれませんねぇ。
と、良い気持ちになった所で次に向かったのは、「シベリウス公園」
作曲家シベリウスを記念して制作されたモニュメントと、何とも不思議な肖像のオブジェ。顔だけではおかしいと、雲が追加されたそうですが、正直、この良さは分かりませんでした
宿泊は、ヘルシンキ駅に近く、尚且つカジノにも近いホテル。
北欧の最後の夜。
さてさて、どんな夜になるのでしょうか。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 解禁(2023.09.16)
- 大阪の旅 最終日は食!(2023.09.08)
- 大阪の旅 2日目後半(2023.09.07)
- 大阪2日目、その1(2023.09.05)
- ハルカス300(2023.09.03)
コメント