函館の旅・食べ物編
旅の楽しみに食べ物は欠かせません。
前回訪れた時は、「ソイ」という魚をはじめて頂きました。
ポワレでだったかな、、美味しかったのだけは覚えています。
さて、今回は、
まずは、ありきたりではありますが、定番「五島軒」
観光客と思しき人々が次から次へと訪れます。
一番人気のカレーコース。トッピングのピーナツにハマりました。
ま、カレーです。
次は、ぬさんのブログに登場する「ラッキーピエロ」
ずぅっと楽しみにしていました。
かなり迷って、人気ナンバーワンをテイクアウト。
ハンバーガーですが、チキンです。唐揚げです。
ここは、土方歳三バーガーにすべきだったかな???
お次は「塩ラーメン」
調べておいた人気店。月曜日はお休みなのでしょうか。
ことごとく振られました。
こうなれば意地でも探します、ラーメン屋さん。電車を乗り継ぎ駅まで戻り見つけました。チェーン店なのかな?とにかく入ります。
綺麗なスープです。
いつもの塩ラーメンとはスープの味が違いましたが、美味しかったです。特に、最終日は、雪が降るんじゃないかと思うくらい(笑)寒かったので、温かいラーメンが有難かったです。
そして、何と言っても「烏賊」ですよね。
ホテルの朝食バイキングにも、「烏賊刺し」「塩から」「イカメシ」が並んでいましたよ。
勿論、美味しいお寿司も頂きました。(写真なし)
夕飯には、タクシーの運転手さんお勧めの居酒屋へ連れて行ってもらいました。あれれ、、観光客が多くないか?な感じのお店でしたけど(~_~;)
残念ながらデジカメのバッテリーが切れまして(二人ともに)携帯の写メで取りましたので、美味しそうにみえないのが残念です。
ここで驚きの情報。「地元の人は、いかソーメンは食べませんよ」「新鮮な烏賊は刺身で食べるのが一番」なんだそうですよ。ビックリです。しかも、細切り。
カニみそ、ホヤ貝、エトセトラエトセトラ。
まずまず美味しく頂きました。
函館、ご馳走様でしたm(__)m
いや、まだまだ忘れてるものがありそうだなぁ。。
最近のコメント