2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« kiri・ kiri対決 | トップページ | カボチャ・途中経過 »

2012年8月 1日 (水)

熱中症もどき

あろうことか、
冷房の利いた職場で、熱中症もどきになりました。
設定温度は26度。
じっとしていると肌寒いほどの部屋では水分補給をする気持ちにもなれず、机の上の飲み物は、いつも手をつけることが有りません。
認めるのは忍びないけど、加齢による体力不足と共に、これも原因の一つだったのかもしれません。ちょっと油断したようです。
昨晩は、若干涼しくて充分睡眠は取れたはずですが、今日もまだ本調子とは言えません。
いやぁ、回復にも時間がかかりますぅ(>_<)

そこで、またまたこんなものを引っ張り出してみました。
Img_1685

持続性は有りませんが、一瞬はひやりとして気持ち良し。

これで明日からの家事もバリバリ全開、間違い無し!のはず。

故に、本日は安静の日といたします。
さて、ぐうたらぐうたら。。。。

« kiri・ kiri対決 | トップページ | カボチャ・途中経過 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

マイマイ様

ありがとうございます。

気をつけているつもりでしたが、甘かったですね。反省しきりです。

あ、図書館は4連敗中です

気をつけましょう、と言っても充分気をつけているのですよね。
体温調節が上手くできなくなってきているのはワタクシも同様です。
どうぞ、お大事に。

放浪人サマ

ありがとうございます。
例年でしたら、ゆっくり湯船につかるのに、
今年は、シャワーで済ませていました。
そんな事も関係あるのでしょうか。
もっと、自分の体を意識しなければいけませんね。反省です。

ハマゴンさま

ありがとうございます。
自分でもびっくりしちゃいました(>_<)
無理は禁物!胆に銘じます。

ハマゴンさんも、充分お気をつけくださいね。
営業車からの乗り降りも、体に負担が多そうです。

職場が寒くて体温調節がうまくできなくなっちゃったみたいですね。
体の中に熱がこもったかな。
肌寒さを感じないよう薄いものでも羽織って仕事したほうがいいかも。
安静にするのが一番良いようです。
ゆっくり、おやすみください。

大丈夫ですか。。
無理しないでお大事になさって下さい!

僕もエアコンのきいた営業車に
乗ってると朝、買ったペットボトルの
お茶が減ってないことがただあります。
気をつけます。。

小黒ちゃんサマ

ありがとうございます。
すっかり油断しておりました。
折も折、夕方のニュースで「隠れ脱水症」という特集をしていました。
熱中症の一歩手前だそうです。
気をつけなければいけませんねぇ。
オリンピックに夢中なんですね?
気持ちはわかりますが、
負けるのは小黒ちゃんのせいではありませんから、安心して休んでください。(笑)
あ、ワタシもでした^^;

kiriさま

「お気をつけ下さい!」と他人事のように
言えません。
この暑さ、私も何かヤバい気がすることまゝ
あります。麦茶を作っているのですが、何かに夢中になっていると、水分補給を忘れる。

「私が応援しなかったら負けるのか?」と自問しつつ、ダラダラとオリンピック観戦。睡眠不足です。それも自律神経を狂わせそう~

お互い気をつけましょう!!お大事に。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱中症もどき:

« kiri・ kiri対決 | トップページ | カボチャ・途中経過 »