憂歌団
訃報欄に、
「憂歌団のドラマー・島田和夫さん」の記事が。
憂歌団との出会いは「おそうじおばちゃん」
凄いグループがいるもんだなぁと驚き魅了され、繰り返し聴いていた事を思い出しました。
今、改めて、格好いい!!と、聞き惚れています。
58歳、まだまだこれからでしたのに、、、
ご冥福をお祈りいたします。
« 同じ空を眺めたい | トップページ | 最下位決定日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- My favorite(2023.05.21)
- 2CELLOS(2022.12.28)
- 歌う喜び感じたい(2022.12.11)
- 今年の課題曲は(2021.11.20)
- 今回は「喜びの歌」(2021.07.02)
コメント
« 同じ空を眺めたい | トップページ | 最下位決定日 »
キンタポン様
お久しぶりです(^^)/
お元気ですか?
憂歌団、改めてその素晴らしさを感じました。
良い音楽は永遠に残るんですね。
58歳、
さぞかし、ご無念だった事だと思います。
コメント、ありがとうございましたm(__)m
投稿: kiri | 2012年10月 5日 (金) 19時57分
こんちには おひさです^^
憂歌団、、
以前、優香談 なんてお題回答をしたのを思い出しましたが、、
熱い素晴らしい演奏、かっこいいです。
いいものを拝見させていただきました♪♪♪
58歳とは、ほんとまだお若いのに。。
ご冥福をお祈りします。
おじゃましました。
投稿: キンタポン | 2012年10月 5日 (金) 13時06分
ハマゴンさま
これはご丁寧にm(__)m
訃報を目にするたび、淋しくなります。
投稿: kiri | 2012年10月 4日 (木) 20時26分
よく存じませんが・・・
ご冥福をお祈りいたします
投稿: ハマゴン | 2012年10月 4日 (木) 15時15分
お黒ちゃんサマ
ワタシも、ブルースは全く疎いのですが、
この曲を聴いた時、
歌詞と曲のギャップにぎゃふんとなりました。
レコード(笑)では、もっとしっとり歌いあげていたような気がします。
アンディとは対極の感じですよね。
投稿: kiri | 2012年10月 4日 (木) 08時39分
放浪人サマ
詳しいんですね。
ワタシは、ハマスタでも良く流れる上田正樹さんまでが精いっぱいです^^;
憂歌団の様なバンドを知らなかったので、
新鮮で興味をもちましたが、それ以上は。。
今聴いても、恰好いいですね。
投稿: kiri | 2012年10月 4日 (木) 08時35分
初めて聴きました。
この種の音楽、疎いのよ。
いい曲なんでしょうに、ビルのお掃除おばちゃんになった気分で、そちらのイメージばかりが拡がって・・・
これでは亡くなられた方の供養になりませんね。
島田和夫さん、ごめんなさい。
安らかに。
投稿: お黒ちゃん | 2012年10月 3日 (水) 23時10分
憂歌団
いつも思っていたのは、私がブルースを好きになったとき(36年くらいまえ)の生ギター2本の憂歌団と同じグループなのかわからないこと。
そのころ、サウスツウサウスに参加していた上田正樹がまだいきているから、当時と同じ憂歌団
なのかもしれないが、歳がすごく若くみえるところが不思議。
どっちにしても、相変わらず2本の生ギターがエネルギッシュでしかもうまい。そこは変わらない。
当時ブルースバンドでその筋では超人気のウェストロードブルースバンドのボーカルのほとけさんとギターの塩次伸二氏は数年まえなくなられている。
ブルースハープ(ハーモニカ)の妹尾隆一郎とあわせて憂歌団、私の青春です。
投稿: 放浪人 | 2012年10月 3日 (水) 21時26分