2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 高校野球観戦記 | トップページ | 串揚げで打ち上げ »

2012年10月 9日 (火)

東京駅ライトアップ

リニューアルされた東京駅へ行ってまいりました。
Dscf8919
Dsc_0035
若かりし頃、5年ほど通勤で利用した思い出深い丸の内北口。
Dsc_0036
大勢の人が天井を見上げ写真撮影に余念がありません。
Dscf8912
このすっかり変わった懐かしい場所で、
Img_0606
あんな事やこんな事などの思い出に浸る暇はありませんでした。
なぜなら、この日(6日)丸の内中央駅は黒山の人だかり。
なんだなんだと、野次馬根性を発揮して、山に突入いたしました。
Dscf8891
前後左右から漏れ聞こえてくる話によると、どうやら天皇皇后両陛下が山梨から帰京されるとかで、その出待ち(笑)をしているようです。ならば、警察官に「ここでは無理ですよ」と言われようとも待ちますよ。その間、お隣にいたお譲さんから「新宿通過」「中央線ホーム到着」とリアルタイムの情報などもあり、すっかり仲間意識が芽生えた頃、やっとお出ましです。案の定、お姿は拝見することはできませんでした(笑)
ならば、お召列車を撮影だ!と1番線ホームまでダッシュ。野次馬全開でございます。
Dscf8898

思わぬ展開になった、東京駅ライトアップ見学でした。


思い出はまた別の日にでも、しみじみと、、、
いや、ガヤガヤとしたいと思います。

« 高校野球観戦記 | トップページ | 串揚げで打ち上げ »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

マイマイ様

ほとぼり、冷めると思いますよ。
特別なイヴェントなどがなければ、大混雑になる事はないのじゃないでしょうか。

ワタシは、見えぬお姿に思いっきり手を振ってみました^^;
お召列車を見られただけでも、ラッキーでした。
犬も歩けば、、です(笑)

素敵な写真に見とれました。
ほとぼりの冷めた頃(そんな時が来るかしら?)行って見ようと思っています。
 
数年前地元市で、天皇皇后両陛下の車に遭遇して、手を振っていただきました。
もちろん群集の一人としてでしたが。
お召し列車、見たかった・・・

なおはるさま

綺麗ですよねぇ。
部活が始まったとなると、家族みんなでと言うのは難しくなりますね。
寂しいでしょうが、ご夫婦で如何ですか。

ポケモンセンターが八重洲に有った頃行った事があるな~そう言えば改修工事してました。
少し前なら家族引き連れて、スカイツリー、東京駅観光の弾丸ツアーを組んだんですが、今は長男が部活忙しくて行けませんわ(^-^;
綺麗だな~・・・東京駅

ハマゴンさま

他意はございません。m(__)m

ハマゴンさま

滅多にお目にかかれませんものね。
お召列車
ラッキーでした
あ、政府専用機も見た事ありますよ、えっへん。

東京駅も良いけど・・・
やっぱりお召列車とやら・・・
一度でいいから見てみたいyo~

ブチ様

素敵に変身していました。
一度は行ってみてください。
お召列車は、ラッキーでした。
以前、政府専用機を見た事もあるんですよ。
(プチ自慢(笑)


ぬさま
ブログで拝見しました。
帰省されていたんですね。
夜は、ライトアップと三連休の初日、と言うことが重なったのか大混雑でした。
しばらくは賑わうのでしょうね。


お黒ちゃんサマ
おぉ、八重洲南口ですか。
真逆でしたね。
丸の内北口は、景色がすっかり変わって華やかになって(笑)しまいました。
ライトアップ情報は良く知りません(いつもの事ですが)
8時からだと言っていた方もいましたが、
あの日は、特別だったようでそれ以前にライトアップされていました。
お召列車、偶然でしたが、本当にラッキーでした。


放浪人サマ
いえいえ、カメラ小僧・おじさん・おばさん、沢山いらっしゃいましたよ。
さぞかし、到着された時は凄いことになっていたと思われます。
通い慣れた場所が美しく変身して、わが事の様に、ちょっと誇らしい気分になりました。

お召し列車の写真、kiriさんの独占状態じゃないですか。どうやってここまで近づけたんでしょうか。すごいなkiriパワー。

駅きれいになりました。5年くらいほこりっぽい駅でしたね。
美しい駅です。これから、この荘厳な建物が当たり前の光景になるんですね。
なんだか感動したな。

行ってきましたか! リニューアルの東京駅。
ライトアップはいつも夜はやっているの?
さすがkiriさん やることが早い。
私も行きたいと思いつつ、まだです。

私は娘時代、東京駅八重洲南口利用でしたよ。
いつも 人ごみを走って通り抜けていました。
丸の内には 八重洲とは違った高級感が漂っていますね。

お召し列車に出会うことなど、滅多にないから
kiriさん、ツイテイマシタネ。
写真キレイ~

夜は、ものすごく混んでいる様ですね
わが家は雨の休日に行きましたが、それでも結構混んでましたよ
寒かったし・・・

わぁーーーー
東京駅ステキですねぇ^^
わたしも行ってみたい観てみたいです^^
時間とれたら是非っ
もしかして・・・
コレって天皇陛下専用の列車ですか?
kiriさんスゴイっ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京駅ライトアップ:

« 高校野球観戦記 | トップページ | 串揚げで打ち上げ »