十三夜
旧暦9月13日に愛でる月が「十三夜」
中国から伝来した「十五夜」に対し、日本独特の風習で、今年は今日(10月27日)がその日に当たります。十五夜をしたら、十三夜もしとかないと。片月見になってしまいますからね。。
夕方のお月さま。
今宵は月見ウサギで。
さすが「十三夜に曇りなし」でございます
台風直撃の十五夜でしたが
夜半、休む前に見上げた空に、綺麗な月が掛かっていた事を思い出しました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 恵比寿にて(2023.12.01)
- 月一恒例ランチ会(2023.11.29)
- 身近なところに秋(2023.11.27)
- 一気に冬がやってくる(2023.11.24)
- こんな所もブラックフライデー(2023.11.23)
歳を重ねても、知らない事って多いですよね。
私も、周りの方たちに色々教えて頂いています。
ちょっととぼけた顔が愛らしいです
投稿: kiri | 2012年10月29日 (月) 20時01分
十三夜について、初めて知りました。
可愛いウサチャン達ですね。
投稿: anan | 2012年10月29日 (月) 11時55分
可愛いでしょう?
ビックリしたような顔がたまりません
早めに撮っておいて正解でした。
お団子ありましたか?
私は、最後のうさぎさんでした^^;
お月見、お役に立てて良かったです
投稿: kiri | 2012年10月28日 (日) 22時22分
すごく綺麗ですねぇ



コンビニでお団子みつけて
十三夜でしたね
一日遅れて・・・kiriさんのブログでお月見です
投稿: ブチ | 2012年10月28日 (日) 21時36分
1枚目の夕方のお月さま!
なんだかしんないけど可愛いキャラね
投稿: ハマゴン | 2012年10月28日 (日) 21時26分
天候が怪しげだったので、
早めに撮っておきました。
ウサギの横のお月さま、
気がついて下さいましたか
やったぁ\(^o^)/
さすが小黒ちゃんサマです。
投稿: kiri | 2012年10月28日 (日) 20時33分
普段の行いが悪いせいか、私も昨夜空を見上げ
ましたが、見えませんでした。
残念!
kiriさんはなかなかムードのあるお月見が
できましたね。
投稿: お黒ちゃん | 2012年10月28日 (日) 17時56分
間に合いましたか?
月がとっても蒼いから
古~~い歌が頭を過ぎりました(笑)
残念でしたね。
次こそは、早目に空を見上げてみてください。
ビール片手でもよろしいかと。。
十三夜ですよぉ、てるひこさん(笑)
十五夜ほど盛り上がって無かったのかも。
綺麗なお月さまでした。
やっぱり、花より団子組ですか?
投稿: kiri | 2012年10月28日 (日) 10時06分
昨夜は 外にいたけど 気づけばできあがっていて
十五夜なんて頭にありませんでした~
団子たべた~~~~ぃ・・・・・
投稿: てるひこ | 2012年10月28日 (日) 06時09分
気になってビールらしきものを片手に外にでてみたら既に姿を御隠しになられ、雨がポツポツと・・・

日頃の行いがわるいから? ビールらしきもの片手にって言うのが不謹慎だから
綺麗な月見たかった
投稿: なおはる | 2012年10月27日 (土) 23時06分
このブログを読んであわてて窓の外をみました。
ほぼ頭の上にまーるい月が雲の切れ目に光っていました。
ただいま10月27日21時34分、ここは名古屋市。
教えていただいてありがとう。
暦にはよわいので助かります。
美しい月です。
投稿: 放浪人 | 2012年10月27日 (土) 21時38分