2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« レンズ購入 | トップページ | デジカメ用フィルター »

2013年1月29日 (火)

埃?高きトランペット

トランペット界の貴公子。
「セルゲイ ナヤリャコフ」さん。

先日、TVで拝見して一目ぼれ(笑)
繊細な感じが堪りません。

で思い出しました。我が家の「トランペット」
Img_1198
熱心にハマスタ通いをしていた時期に、私設応援団が吹くトランペットに憧れた人がおりまして、止める間もなく購入いたしました。
「スクールに通うべきだ」と言う助言を無視し、教読本と睨めっこ。
結果、本人の名誉のために詳しくは申しませんが、「買う前に気づけよ!」的な理由により、速攻で消えたトランペッターへの道でございました。
衝動買いにもほどがある!と言うものです。

一度、「ぜひ譲って欲しい」と言う奇特な方が現れ、それでは、磨いてもらおうと楽器店に持ち込んだところ、「下手に磨けば穴があきます」と言われ更に放置。以来、忘れ去られてすっかり埃にまみれたトランペットなのでありました。

あ~、勿体ない┐(´-`)┌

« レンズ購入 | トップページ | デジカメ用フィルター »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

hananoさま

こんにちわ。
カリグラフィーとは、いかにもhananoさんらしくて、とてもお似合いな感じがします。
実は、ワタシも一時憧れたことがありました(笑)
トランペットは、少しづつ磨きをかけ始めましたが、
なかなか手強いようです^^;

お忙しいのに、いつもありがとうございます。
御無理なさいません様に。


こちらにおじゃまするのがすっかり遅くなってしまいました
セルゲイ・ナヤリャコフさん、いいですね
衝動買いして埃を被ってしまうもの、
ありますね~(笑)
私の場合は、思いつきと一瞬の憧れで買った
カリグラフィーの道具とか・・・
このトランペットにも、いつかまた出番が
まわってくるといいですね~

お黒ちゃんさま

夜空のトランペット、、
良いですよねぇ。
音楽の才能がある方って羨ましいです。
家の場合は、なんと言うか・・・
あの当時を懐かしく思い出して笑っています。
トランペットは、教えていただいた通り磨いてみます。
もしかしたら、ワタシが吹いているかも、、(笑)

bermomさま

若気の至りとはこの事か?^^;
とか言っちゃって、bermomさんもやってるわね。
そう言えば、ワタシも持ってたわよ、ギター。
しかも、Cマイナーさえ弾けもしないのに12弦ギターよ。やっちまったなぁ、ワタシも(笑)
誰かにあげちゃったんだよねぇ、惜しい事した(笑)

トランペットね、ピカピカになったら、私が吹いてみようかな、なんて考えてますわ。

トランペットの音色って 大好き!
哀愁があって~

ご主人がトランペットを吹いていたら、
更に2度惚れ3度惚れしただろうにね!
惜しかったね。

トランペットをピカピカにして、
ピカピカの思い出として、大事にして下さいね。

でもさ、トランペットなんて
持ってるだけでもテンション上がるよね?!

ふふん、若かったね
私も何に憧れてかエレキギターを衝動買い
ひと月もしないで知人に譲っちゃったかな。。
フォークギターは持ってたし
エレクトーンも習っていたので
使えないということはなかったのに何でだろ
・・そんなこともあるよね?
私のは貰い手があっただけよかったかもだけど

maakoさま

おはようございます^^
ピアノを習う子供が減少していると聞きました。
今がチャンスです。大人のピアノ教室、通っちゃいましょう!
私も、もっとまじめに習っておくべきだったと今更ながら後悔していますが、時々ポチポチしています。。楽しいですよ

哀愁を帯びたトランペットの響き、素敵です。

こんばんは。

楽器奏でることが出来る人 憧れです。
大人のピアノ教室行って ユーミンの曲を弾けるようになりたいと真剣に考えたことがあるんですけれど
大人になってから まったくの初歩からって
中々先生に言い辛いですよね。

トランペットの音色って
哀愁を感じてしまう私です。

てるひこさま

本当に、困ったもんです。
言ってやって下さいよ。
でも、こうしてブログネタにもなったし、
お手入れ方法も教えて頂けたし、
これで全てよしとします。

確かに 衝動買いにもほどがあるね・・・・
でも彼のお陰で 思い出して良かったじゃん~
そうじゃなきゃ一生・・・・

モナコさま

こんばんわ^^
精米機あるんですか!!
すごぉい!
その際は、ヨロシクお願いしますm(__)m
ありがとう♬

こんばんわ。米ぬかならご連絡下さい。精米機があるのでご用意できますよ(^^♪。

ブチさま

夫のものです。
衝動買いもいいとこですよ。
だから、全然高くないんですよ。
恥ずかしいくらい安いの。
でも、勿体ないでしょう?
私は、頭がくらくらしちゃって吹けません^^;
あ、でも、やってみようかな。。

 ハマゴンさま

あの当時の応援団の方たちは、まだ活躍されてるんでしょうか?
外野の様子がさっぱり分からなくなりました^^;
ハマスタで親しくなった男性も、
同じようにトランペットを買ったそうです。
男の人って、子供みたいね。
思い出の品として、とっておくことにします。
ありがとう。

でも、ドラムはダメかな(笑)
気持ちはわかるけど、音、大きいしね。
止めて正解でした(笑)

kiriさん、トランペット持ってたんですねぇ^^
ご主人?ですかぁ
でも、とっても高そうな。。。
また、復活してほしいですね!!
ぜひ kiriさんも?

放浪人さま

河原でトランペット。格好いいですね。
私の学校では、吹奏楽部は野球部と並び憧れでした。
放浪人さん、道が一つ閉ざされてしまって残念でした。
今頃は、大スターだったかも(笑)
ギターの練習ははかどってますか?
シカゴデビュー、楽しみにしてますね。

えっ!! マジで!!
トランペットまで購入ですかww
恐るべし・・・

私設応援団・・・
全国星覇会 ですか~~ww
僕は星覇会派ではなく横浜応援団派で~す

わかるな~わかる!!
僕は中学生の頃、とある週刊誌「明星・平凡」
の最終ページの通販広告のVIBAドラム(当時10万円位)
を通信販売で何度買おうと思ったかww(笑)
いま思えば買わなくて好かった~ww
置くとこも鳴らす所も無いもんwww(爆)

へぇ~磨くと穴あくんですか~・・
シビアなんですね~!
でも、購入理由が好すぎです
大事になさって下さい

昔、河原で夕方にトランペットの練習をされておられたかたがいらっしゃいました
あの人は今頃どうしてらっしゃるでしょうか
私中学に入学したとき吹奏楽部に入りたかったのですが、そのころの我が校のこの部はつっぱり君のたまり場と言われていて、それにおそれをなして希望を出せませんでした
あのとき勇気をだしていれば、今頃日野皓正じいさんといっしょにやってたかも(なわけねえだろう、おそれ入谷の鬼子母神だ・・この使い方あってるかな)

はにぃ♡さま

うわぁ、お詳しいんですねぇ(@_@;)
恥を忍んでアップした甲斐がありました。
早速、サンポール買いに行ってきます。
米ぬか、、どこかでゲットしてきます。
何処まで綺麗にできるか、とっても楽しみ。
ありがとうございましたm(__)m

可哀想なトランペットちゃん…。(ノд-。)

家で飾る程度の掃除なら、トイレ掃除に使う『サンポール』がおススメですょ。ガーゼにヒモ付ければ中側もキレイになるし。忘れちゃイケないのは後で必ず固く絞って『水拭き』すること。ガーゼを袋にして中に米ぬか入れて磨くと更にピカピカに。下手に『磨き粉』なんか使っちゃダメですょ?(^v^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 埃?高きトランペット:

« レンズ購入 | トップページ | デジカメ用フィルター »