三渓園から
カメラをぶら下げ三渓園へ。
池もところどころ凍っている寒い朝でしたが、
天気も良く、青空スッキリ。
私と同様に、カメラを抱えた方々や、
写生中の方々、親子連れの方達で賑わう園内。
そして、ハッピーな遭遇。「花嫁花婿さん」
写真撮影の様でしたが、その前に図々しくお願いすると、快くポーズを取ってくださいました。
ナイスカップルです。末永くお幸せに
園内をくまなく歩いてお腹もすきました。昼食は「待春軒」で。
原 三渓さん考案の汁無しそば「三渓そば」と
「桃山御前」
気になったお汁粉は次回とします
園内は約600本の紅梅、白梅が咲き誇っていました。
3月3日まで観梅会が開催されています。
初音茶屋の無料サービスの麦茶などを頂きながら、梅を見るのも良いものです。
改めて、梅ってバラ科サクラ属だったんだよなぁ。。。と。。
« トゥ チェロズ | トップページ | 根岸競馬記念公苑(馬の博物館)経由 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 解禁(2023.09.16)
- 大阪の旅 最終日は食!(2023.09.08)
- 大阪の旅 2日目後半(2023.09.07)
- 大阪2日目、その1(2023.09.05)
- ハルカス300(2023.09.03)
はい、ぜひ行ってみてください。
日にちを合わせれば、猿回しも見られますよ。
名物蕎麦もぜひ!
ですが、寒い日には向かないかも^^;
投稿: kiri | 2013年2月22日 (金) 09時21分
こんにちわ。
福岡は如何でしたか?
ブログ、モチロンお邪魔します。
楽しみ
投稿: kiri | 2013年2月22日 (金) 09時20分
梅は、桜と違った美しさがありますよね。
陽射しから、外に出よう!と呼びかけられているような気がします。
ブラブラお出かけしたいですね。
投稿: kiri | 2013年2月22日 (金) 08時55分
え~おいも今度行ってみよ~ 寒い空の下・・・梅を

見ながら熱い茶飲みたい~っっっ
うどん うまそうやなぁ~
投稿: てるひこ | 2013年2月22日 (金) 05時20分
こんばんわ^^
kiriさんステキです(^.^)


私も福岡で梅を観てきました
デジカメで撮ってはみましたが脱帽デス
今度観て下さいね。。。(笑)
白梅・紅梅もホント綺麗ですねぇ・・・
kiriさん、さすがデス
投稿: ブチ | 2013年2月21日 (木) 22時24分
梅、綺麗です。
私もどこかへ出かけたい!
投稿: anan | 2013年2月21日 (木) 20時26分
バラ科だなんて思ったことがありませんでしたが、
写真のお陰で、色々再発見してます。
観察力も、到底マイマイさんには及びませんが、
あっちこっちぶらぶらしてみたいと思います。
投稿: kiri | 2013年2月21日 (木) 17時16分
やはり、蕾に萌えますか。
ナゼでしょうねぇ、(笑)
投稿: kiri | 2013年2月21日 (木) 17時07分
本当にバラみたいですね。
アップの世界は新発見の世界。
次は何を見せていただけますか・・・
o(*^▽^*)o
投稿: マイマイ | 2013年2月21日 (木) 13時14分
私も最近、梅の蕾に萌えています(笑)
投稿: オジンガーZeit | 2013年2月21日 (木) 11時43分
こんなにじっくりと梅を見たのは初めてかも。
蕾が愛おしくて、蕾ばっかり撮ってました。
枯れ行く自分と比較してたわけじゃありません
投稿: kiri | 2013年2月21日 (木) 07時34分
あぁ、紅葉も見事なんでしょうね。
今年は、秋にも行ってみます
陽のあたる場所にある紅梅は既に咲き終わりな感じでしたが、白梅は蕾もたくさんついていました。
今年はまだまだ楽しめそうです。
投稿: kiri | 2013年2月21日 (木) 07時30分
鬼平犯科帳は、見てませんでしたが、
園内は時代劇にも合う雰囲気でとても素敵です。
梅は地味なものと決め付けていましたが、
じっくり見るとバラ科なんだなと感じます。
蕾に胸キュンでした(笑)
投稿: kiri | 2013年2月21日 (木) 07時22分
あちらこちらから届く花の便りにワクワクしています。
来年こそ、牡蠣にワクワクしたいと思います
投稿: kiri | 2013年2月21日 (木) 07時19分
梅、こちらはまだですねぇ。
バラ科、なるほどですよね。
バラみたいにも見えます。
綺麗です(・・||||r
投稿: ヴィーまま | 2013年2月20日 (水) 22時28分
お~ 三溪園、懐かしい!
秋の紅葉の写真を撮りまくった記憶があります。
我が家の梅は未だ咲いていないけれど、
三溪園はもう満開なんだね。
早春の三溪園 素敵だね。
梅の花 可愛く撮れてる。
投稿: お黒ちゃん | 2013年2月20日 (水) 22時27分
えっ、梅はバラ科サクラ属なんですか
バラ科だけじゃなくサクラ属なんですね
びっくりしました
ところで、3枚目の塔が写ってる写真
鬼平犯科帳のエンディングに出てきそうな
風景ですね
そんな気がしてきた
投稿: 放浪人 | 2013年2月20日 (水) 21時37分
やはり、花の季節が撮影には向いてますね

食べものは、冬かも知れませんがぁ
投稿: ぬ | 2013年2月20日 (水) 21時14分