ベトナムの旅・ホーチミン、食編
ホーチミンでの食事編です。
ジャングルクルーズから始まったホーチミン観光ですが、
後半は、暑さと湿気で疲れが出始めました。
「次はカフェで休みましょう」と言われた時は、ホッとしました。
人気カフェ!!「ファニー」でスウィーツ&ティ―タイム。
いい響きです♬パンフレットを読んで、ずっと楽しみにしていました。
スウィーツ=ケーキと想像していましたが、アイスクリーム屋さんでした
日本語で書かれたメニューには、珍しい果物の名前がズラリ。
ホテル内持ち込み禁止のドリアンも有りましたが、
「シエムのカスタードアップル」をチョイス。どんな味?ワクワク。
甘い味を想像していましたが意に反して酸味の強い味でした
口の中がさっぱりしたところで、ベトナムコーヒーを頂きます。
コーヒーの生産量は世界第二位だそうです。
フランス式の組み合わせフィルターを使います。
濃厚過ぎるコーヒーに入れるのは、なんとコンデンスミルク!
しかも、ガイドさんの指示により、ティスプーン2杯!!
実はココログで知り合った方に伺っていましたので、なんとなく味の想像はできていましたが、コーヒー豆そのものの味までは想像できませんでしたので、一口飲んで降参いたしました。ごめんなさいm(__)m
お土産用の「リスのコーヒー」はまずまずの香りですが、ナイトマーケットで購入したコーヒー豆は、袋を開けただけで部屋中に広がる甘過ぎる香りにノックアウトされました
ベトナム最後のお食事は、
フランスの香り漂う「インドシン」にてベトナム料理を頂きます。
生演奏が流れる中庭での食事は気持ち良さそうです。
次々と運ばれる料理に舌鼓。
苦しい~~と言いつつ完食。
デザートと普通のコーヒー(笑)で締めとなりました。
きめ細やかなサービスをしてくれたベトナム美少年(青年?)
ベトナムでは18歳になると(大学生は免除)2年間の兵役義務があるそうです。
こんな可愛らしい男子も、兵役を果たしたのでしょうか?
それとも、これから行くのでしょうか?
息子を送りだす母の様な気持になったおばさんは、
最後に少し切ない気持で、ベトナムを後にしたのでした。
美味しくて楽しかったベトナム。
もう一度、尋ねる機会が来る事を願いつつ、
これにてベトナム旅行記は終了です。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございましたm(__)m
« ベトナムの旅・ホーチミン・市内観光編 | トップページ | プーシキン美術館展 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 恵比寿にて(2023.12.01)
- 月一恒例ランチ会(2023.11.29)
- 良いもの見つけました(2023.11.26)
- 二人打ち上げ会(2023.11.20)
- 柿大尽となりにけり(2023.11.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 解禁(2023.09.16)
- 大阪の旅 最終日は食!(2023.09.08)
- 大阪の旅 2日目後半(2023.09.07)
- 大阪2日目、その1(2023.09.05)
- ハルカス300(2023.09.03)
ベトナム料理は、日本人に合うんですね。
どれを頂いても美味しかったです。
コーヒーフィルターは、何度も手にとり買わずに帰って、
やっぱり買っておくべきだったと後悔してます。
ベトナム熱、いまだ冷めず。
移住希望の方も多いそうです。
なんとも魅力的な国でした。
もう一度行きたいです。
こちらこそ、お付き合いくださいましてありがとうございましたm(__)m
投稿: kiri | 2013年7月29日 (月) 17時51分
ベトナムのお料理は本当に美味しそう~
あのベトナムコーヒーの器、我が家にもあったなあ。
娘がもち帰ったのかも・・・
kiriさんのレポートで次女おすすめのベトナムが少し解ったような。
楽しませてもらいました。有難う。
投稿: お黒ちゃん | 2013年7月29日 (月) 15時18分
何もかも濃厚で、頭が割れる前にギブしました。
こちらこそ、ヘボレポートにお付き合いくださいましてありがとうございました。
その上、旅行上手だなんて、、、褒められた事にします^^;
知識がないので、
聞くもの、見るもの、食べるもの全てが新鮮。
好奇心だけでの浮かれ気分で楽しんでます。
投稿: kiri | 2013年7月26日 (金) 22時04分
ベトナムコーヒーは頭が割れそうに濃厚に甘かったのでしょうか。
3日間とは思えぬ中味の濃いレポートを楽しませていただき、ありがとうございました。
つくづくkiriさんは旅上手ですね。
投稿: マイマイ | 2013年7月26日 (金) 13時38分
そうなんです。
カップに2センチも無い位の濃厚なコーヒーでした。
お近くだったら、試飲して頂いて感想を伺いたい所です。
ベトナム料理は、中華にも似た馴染みのある料理で、
大変美味しく頂きました。
食いしん坊バンザイですね。
次ですか?
ハイ、かしこまりぃ!!(笑)
投稿: kiri | 2013年7月23日 (火) 22時51分
甘すぎる香りのコーヒー豆が想像できません
濃厚すぎるコーヒーの味は薬みたいな味がとんでもなく濃いといった感じでしょうか
カップにコーヒーが少ししか入ってないので
そう思いました
ベトナム料理はおいしそうですね kiriさんが食べるからおいしそうにみえるのかも
レポートを楽しく、またうらやましく拝見させていただきました
次の国のレポートを楽しみにしています
よ・ろ・し・くぅ!
投稿: 放浪人 | 2013年7月23日 (火) 21時07分
ありがとうございますm(__)m
もう少し体を(胃腸をww)鍛えて、また訪ねたいと目論んでます。
今度こそ、どんなものにも負けないぞ!!
あ、ご馳走?
そりゃ美味しかったですよ~~。
美少年が付きっきりでお世話してくれたんだもの
投稿: kiri | 2013年7月23日 (火) 17時40分
仰る通りです。
今、ダナン、ホイアン、フエに興味津々です。
そして、出来ればカンボジアへも。
若い時に香港を観光して以来のアジアでしたが、
こんなに面白いとは予想していませんでした。
オジンガーさまのぶろぐで勉強させていただきます。
お付き合いくださって、本当にありがとうございましたm(__)m
投稿: kiri | 2013年7月23日 (火) 17時34分
日本列島にも湿気の多い天気が戻って来たね・・
ちょっとキツイ条件の中、楽しく美味しい
そして何とも考えさせる旅、おつでございました♬
3度目に訪ねることができたなら
少しは丈夫になってそうだよね^^
ん・・〆のご馳走は美味しかったの?そうでなかったのかな?!^^;
投稿: bermom | 2013年7月23日 (火) 13時39分
南北の大都市を訪問されたのだから、次は中部の古都を訪問されたらいかがでしょうか。私は他のアジア諸国の観光が終わったら。フエやダナンなどを訪れようかなと思っています。いつになるやらわかりませんが。
美味しそうな料理のレポートをありがとうございました。
投稿: オジンガーZeit | 2013年7月23日 (火) 13時33分