枯れ木に花を
春は花粉症が、夏は虫さされが、、と言い訳しつつ放置状態の庭。
今日はやるぞ!と気合を入れて日焼け止めなどを塗り込むも、
うっかりしている間に、ギッラギラの太陽や突然の雨に阻まれ撃沈。
結果、、雑草生い茂るジャングルと見紛うほどになり果て、雨戸を開ける度に深い溜息の日々でございます。
そんなほったらかしの庭にも、毎年律儀に顔を出してくれる朝顔。
こぼれ種なので、どこで咲くかはその年のお楽しみ。
今年は、伸び放題の蔓桔梗の中、敷石の中から現れました。
今朝は、消毒が追いつかず虫食いだらけのベニカナメに一輪発見。
枯れ木に花を咲かせてくれました。
愛いやつでござりまする。
除草剤にも負けず。。私もかくありたい
さぁ、雑草退治、そろそろ本気出さなきゃ
« フラメンコショー | トップページ | 残暑見舞い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« フラメンコショー | トップページ | 残暑見舞い »
ご無沙汰しています。
連日の猛暑でクラクラしています。
お元気ですか?
なかなかお邪魔&コメントできずにごめんなさいm(__)m
プロ級のmaakoさんの様には行きませんが、
HBでパン作り、飽きずに頑張ってますよ。
朝顔も、よくぞ飽きずに我が家の庭に咲いてくれると、
嬉しく思っています。
コメント頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました。
投稿: kiri | 2013年8月11日 (日) 18時26分
お久しぶりです。
毎日暑いですねぇ。
朝顔 息子達が小1の時 毎朝水やりして
新学期の朝まで 枯らさないように良くお世話しましたっけ。
暑い朝 華が咲いているとホッとしたり チョット癒されたり。
懐かしい。
ブルーの花が 涼しげですね。
気温が高くなる昼頃に そっとしぼむ朝顔
種が落ちて 来年もまた kiri家のお庭に咲きますぞ~。(笑)
投稿: maako | 2013年8月11日 (日) 14時42分
いやいや、花の少ない我が家では、
朝顔は大事な大事なお花です。
毎朝、楽しませてもらってるんですよ。
大丈夫、雑草扱いなんて絶対しないから。
ヴィーままの優しさはお父様譲りなんですね。
投稿: kiri | 2013年8月10日 (土) 22時35分
強くて手間いらず。
本当に良い子でございます。
青い花は、ヒマラヤのケシの花です。
ブルーは珍しいでしょ?
投稿: kiri | 2013年8月10日 (土) 22時25分
「雑草」という名の植物はない。
そこに必要なければ雑草。・・・と亡き父の言葉。
で、たくさん種をつけた朝顔がた~~~~~~くさん芽をだすのを
私は愛で、夫は「雑草」扱いいたします。
kiri家の雑草のカテゴリーに、来年は朝顔が入っておりませんことを祈ります。なむなむ。。。
投稿: ヴぃーまま | 2013年8月10日 (土) 21時31分
そうそう、プロフィールの青いお花も
気になってたんですけど・・
投稿: bermom | 2013年8月10日 (土) 14時02分
どこで咲くかはお楽しみ
って・・除草剤まいちゃってぇ?!
それでも流石、花咲かkiriちゃん☆
お見事です( ̄▽ ̄)
投稿: bermom | 2013年8月10日 (土) 14時01分
朝顔は青がいいですね。
今日も、大輪が咲いています。
そうなんでござる。
放浪人さんのように、マメにお手入れをしていれば苦労する事も無いのでござりまするが、、、
無精者!と笑ってやって下さいまし
投稿: kiri | 2013年8月10日 (土) 09時55分
お隣さんを喜ばせるなんて、
さすがおぐろ家の朝顔は優しいですね。
愛いやつと呼んでやってください(笑)
年々逞しさを増す力強さは見習いたいものです。
そっか、良い事教わりました。
「死ぬよりまし」ですね。
何より、命を大事にせねば!!
いつもありがとうございますm(__)m
投稿: kiri | 2013年8月10日 (土) 09時52分
最近の朝顔の青色は
あざやかで涼しげでいい色ですよね
ジャングルの雑草はてごわいでござるよ
投稿: 放浪人 | 2013年8月 9日 (金) 23時33分
青の朝顔は「日本の夏」イメージですよね。
しかも強い!
我が家にはお隣に出かける朝顔があります。
お隣で咲きます。
「愛い奴」となかなか言ってあげられません。
自分に合う環境を見つけて出かける逞しさは見習うべきかも・・・
我が家も見て見ぬふりをしていますが、草茫々です。
暑さで死ぬより、マシと言い訳しておりまする。
投稿: お黒ちゃん | 2013年8月 9日 (金) 22時28分