2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 紅葉の筑波山 | トップページ | デスパレートな。。 »

2013年11月30日 (土)

パソコン騒動記

愛用のパソコンが突然言うことを聞かなくなりました。

若干、ネット依存だった私は大慌て。
あれしてこれしてそれして・・・・・
私の手には負えない状況となりました。

そこで、この春買い換えたばかりの義父のパソコンを使わせてもらうことになりました。
が、どうにもこうにもこちらも言うことを聞いてくれません。
パスワードの見当がつかないのです。
ヒントをもとにいろいろ試してみましたが、どれもヒットせず。
義父には永遠に聞けない状況でリセットもできず。

パソコン修理センターに持ち込み相談をすると、
リセットその他で約三万円の見積もりが。
愛用のパソコンの修理費用は状況によっては5万円ほどかかるとか。
予想以上の出費になりそう、、、どうしましょう。。
ひとまず保留にして、パソコンコーナーをうろうろしていると
売り場担当者の方からお声がかかり、
事情を説明すると、リセットの方法を教えてくださいました。
えぇ、説明書にはちゃんと書いてありましたよ。
でも、それもできなかったんです。
なのに、こんなに簡単にできるなんて。
しかも無料で!!
おかげさまで無事ネットにつながるパソコンとなり、再び、若干ネット依存症に逆戻りと相成りました(笑)
バックアップを全くとっていなかった愚かな私ですので、
また一から始めなければいけませんが、
それもまた楽しい作業になりそうです。
家人には、「大きくパスワード書いとけよ」と言われましたが、
書きませんよ、そんなもの

売り場担当のkさん、ありがとうございました。
次は、指名で購入させていただきます。



お義父さま、データを消してしまってごめんなさい。
大事に使わせていただきますね<m(__)m>
Img_0242_2




« 紅葉の筑波山 | トップページ | デスパレートな。。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ananさま

自分には関係ない!と何の根拠もなく思い込んでいた自分に腹が立ちました。
携帯の突然死も困ります。
肝に銘じて、バックアップを怠りなく、
ちゃんとメンテしていきたいと思います。
いい勉強になりました。


 マイマイさま

WIN98が故障しらずで来てしまったので、
パソコンが壊れるなんてことが、
私の身に降りかかるなんて考えてもいませんでした。
遊びのつもりが生活の一部になっていたのだと痛感しました。
肌のお手入れと一緒ですか。
確かに、少し調子悪いけどいいかと放置していた結果がこれですもんね。
まずは、パスワードリセット用のメディア作りから始めてみます。


kiri様、腹立たしいことなのですが、一般にPCや
携帯電話は、5年以上経つと、突然死する危険があります。
私はPCも携帯電話も経験しています。
仕事で使っていますので、バックアップは必須で、
定期的にしています。
というわけで、ご用心。

とんだ災難でしたね。
ワタシは仕事でPCを使うので、バックアップは毎日せざるを得ません。
なにかあったら泣くだけでは済まなくなります。
 
それと、PCは「メンテナンス命」です。
アンチウイルスだけでなく、相性の良いユーティリティソフトで、使ったらお手入れ使ったらお手入れ・・・(お肌と同じ)

それから、7だとパスワードリセット用のメディアを作っておくようPCに言われ、専用のUSBを作りました・・・

放浪人さま

おぉ、そういう手があったんですね。
ってか、いいんですか?
そんなに何もかもオープンで(笑)
私は秘密主義なので、
パスワードは内緒にしておきます。
彼ができたときに困りますから
バックアップだけは取るように心がけようと思います。
のど元過ぎれば、、、になりそうですが

 てるひこさま

あはは、回し者ですか?(笑)
買いませんよぉ。

 ぬさま

甘く見てました。
ぬさまのアドレスも消えてしまったし、、、
バックアップ、大事なんですね。
コメントくださって助かりました。
またお邪魔します

 たかとしさま

ようこそおいでくださいました
どうせ、壊れても大したものは入っていないし、、
私もそう思ってましたが、
いざこうなってみると、困ることって案外あるもんだと、
改めて思い知らされました。
たかとしさまも、ご油断召されませんように。
悲劇は突然やってきますよ

私のPCと嫁さんのPCは無線RUNでつながってます
そしておたがいのPCをバックアップ先にしています
どちらが壊れても、困りません
ただこのやりかたは私に彼女が出来たときは
すぐわかってしまいますので そこんとこは困りますけど(笑)
あとパスワードは一覧表にして家族はわかるようになってます
このやりかたは泥棒がはいったらこまりますけど(またまた笑)

消費税が上がる前に ぜひ新しいのを2台

バックアップしてる時は、案外トラブらないのですがね

気持ちはよく分かります。
僕も今は毎日PCでネット検索が習慣になってます。
でもバックアップ?
よく聞きますがPCにこれまで入れたものを全部他にも入れるとなるとちょっと…
壊れてみないとその必要性にはなかなか気付かないもんなんですかね?
今のとこ順調なだけにちょっと怖い…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン騒動記:

« 紅葉の筑波山 | トップページ | デスパレートな。。 »