雪かきはじめるよ♪
見事に降りましたね。
土曜日は所用で外出する予定でしたが、
気象庁さまが「不要不急の用事以外は外出は控えてください」
と、何度も仰るのでその指示に従い
サラサラ雪が突風に吹かれて舞うさまを眺めておりました。
なんて、のんきなことを言っていられたのは土日で仕事が休みだったため。
これが、平日だったら大泣きだったことは間違いありません。
が、呑気なことばかりは言っていられません。
ガリガリガリ・・・と雪を削る音が聞こえてきたら雪かきの合図です(笑)
ご近所さん全員集合!(但し、北側道路に面した家だけ)
道具はばっちり!
削った雪を運びましょ。遊んでませんよ~~。
土曜日の夜、掻いても掻いても降り積もる雪にギブアップ。
翌日曜日、通称エンカル(塩化カルシウム)を撒いて綺麗に除雪と相成りました。
日の当たる場所は、既に何事もなかったようにすっかり乾いて。
お日様って偉大だ。。。
どうか我が家にもプリーズ
お友達のmiyukiさんから届いたレインボーシリーズ第二弾メール!
前回はレインボーローズ!でしたが、
今回は、「ソフトな進化を遂げているカーネーション」です。
お花を見て私を思い出してくれる若いお友達の優しさに、
ほっこり温かい気持ちになりました。
寒い日に、春のお裾分けです
« 寿福寺(鎌倉)からロシアへ? | トップページ | タケコプター?? »
本当にびっくりしました。
しかも強風で雪が煽られ、
まるで雪国にいるような感じでした。
子供のようなスコップでは、何の役にも立たず。
邪魔者扱いされましたが、雪運びで貢献しました(笑)
雪かきに気を取られ、
雪の結晶を撮ることをすっかり忘れてしまいました
放浪人さんは、巧く撮れましたか?
投稿: kiri | 2014年2月10日 (月) 23時25分
びっくりしましたね
平成12年か13年にも関東地方は大雪になったことがあり当時住んでいた豊島区の西巣鴨も30cmくらい積もったことを覚えています
kiriさんが雪かきで腰を痛めたりしておられないようでよかったです
投稿: 放浪人 | 2014年2月10日 (月) 21時12分
ブチさんもお疲れ様でした。
筋肉痛、お気の毒様です(笑)
降りしきる中での雪かきはいかがなものかと思いましたが、
やっておいて正解でした。
春の雪なので、案外融けるのも早かったですね。
レインボー系、ブチさん見たことありますか?
私は、まだ見たことがありません。
今度、ブチさんにプレゼントしますね。
(気持ちだけ^^;)
投稿: kiri | 2014年2月10日 (月) 18時22分
ありがとうございます。
北側道路なので、普段から道路の温度が低く、
なぜに我が家だけ??と恨めしく思うほど、
少しの雪でも真っ白になってしまいます。
さすがに、今回は北も南も関係なく皆さん頑張ってらっしゃいました。
ご近所の若い力をお借りしながら楽しくできたのが幸いです。
今週末も雪予報のようですが、雨になることを願うばかりです。
投稿: kiri | 2014年2月10日 (月) 18時15分
今回の雪はほんと大変でしたね^_^;

土曜日の夜からお疲れさまでした。。。
あんなに降るなんて・・・
私も土曜日に少しはじめていたら良かった。
ほどほどで諦めました。すっかり、筋肉痛です
レインボーすごいですよね

まだまだ手もとには来たことがないですが、
プレゼントなら欲しいです
投稿: ブチ | 2014年2月10日 (月) 17時38分
雪国ではなくても、一軒家の方のご苦労が偲ばれます。
まずはお怪我なく雪かき終了おめでとうございます。
今年はまだ降りそうです。
首都圏地域でも雪対策をしないといけないかも、です。
投稿: anan | 2014年2月10日 (月) 11時38分
大混乱でしたね。
怪我をされた方も大勢いらっしゃいましたし。
本当に、雪国の方たちのご苦労がしのばれます。
今日も、凍結に注意して怪我のないようにしましょう。
運転、怖いです。
投稿: kiri | 2014年2月10日 (月) 08時51分
コンビニへ積もり積もった雪の中を歩いてみたけど
ホント凄かったよ~歩きづらくって大変だった!!
だから豪雪地帯の方の苦労がちょっと分かったかも・・・・
逆にこのぐらいの雪で大騒ぎしてる関東人を TVの向こうで
雪国の人は笑ってるね・・・・
投稿: てるひこ | 2014年2月10日 (月) 06時27分