2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 高校野球 | トップページ | 暑気払い »

2014年7月20日 (日)

やぶ○○

手入れの悪い公園で。

木陰にひっそり咲く白い花発見。

Dsc_0387
花のそばには花名が書かれた看板がありましたが、
家に帰り、調べてみると全然違いました。

「やぶみょうが」(ツユクサ科)と思われますが、如何でしょう。
秋には紺色の実が付くようです。

花言葉は「報われない努力」

ひっそり咲いていた様子と、花言葉に、
思わず自分を重ねました。
小さくてとても控えめだけど、
よく見ると、すんごく!!!可愛い

そしてもう一つ、
これまた全く違う名札が立っていました。
多分「ヤブラン」(ユリ科)かと、、
秋には、可愛らしい花が咲くようです。

Dsc_0390
花言葉 「忍耐・隠された心・謙遜」

あいやぁ~、またまた自分が重なりました

手入れの悪い公園で、
藪蚊に刺されながら、、可愛らしい藪に出会いました。

はい?
控えめな人は自らアピールしないって?
聞こえません。キッパリ!!



« 高校野球 | トップページ | 暑気払い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 ananさま

うふ、
時々、自分が透明人間になってしまったかと思う時があります。
目立たず、ひっそりと静かに静かに。。
違う!と言う声も聞こえますが^^;

まだお会いしたことありませんが、
kiri様は、写真の花のような方なのですね!
うふふ。

 放浪人さま

我が身に重ねて、ちょっと切なくなりますが、
大きく違うところは、
私を見て!!
の気持ちが隠し切れないところでしょうか。
あれ?重ねるのは失礼でしたね


花の名前はあいかわらずわからないんでなんともいえませんが
花言葉では爆笑しました
kiriさんていいひとだ

小黒ちゃんさま

確信はないのですが、多分そうかと思われます。

「やぶみょうが」は葉はミョウガに似ているけれども食せないことから、報われない努力?
やぶみょうがにはもう一つ「謙譲の美徳」と言うのもあるようです。
「ひっそりと咲きながらも目立つ白い花の優しさ」からで、
こちらの方が似つかわしい気がします。

ヤブランは「薄暗い木々の下で耐えながら凛として咲く」」
事からだそうです。

藪蚊も藪医者も御免こうむりたいですけど、
藪蕎麦食べたい!!
私の主治医も、ちょいヤブ^^;悩みます。

ヤブミョウガ、知りませんでした。
可愛いですね。何故「報われない努力」なんでしょうね。
藪の中でやっと咲いていても目立たないから?
ヤブランの花言葉は「忍耐、隠された心、謙遜」?
葉が元気で花が負ける感じだから?
どうやって花言葉が出来るんだろう?

私はサツキの剪定でヤブ蚊に刺されました。
「藪蕎麦」へお蕎麦を食べに行きたい~
明日はヤブ医者を受診します。

 ぬさま

そう言えば、ひっそりこそこそ始めた私のブログに、
コメントをはじめてくださったのがぬさまでした。
見つけてくださってありがとうございます。です

ひっそり、いいですねぇ(笑)
見つけ甲斐があります!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やぶ○○:

« 高校野球 | トップページ | 暑気払い »