水上滑走路
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 恵比寿にて(2023.12.01)
- 月一恒例ランチ会(2023.11.29)
- 身近なところに秋(2023.11.27)
- 一気に冬がやってくる(2023.11.24)
- こんな所もブラックフライデー(2023.11.23)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
その筆力がワタシに備わっていれば、
このへっぽこブログが何十万倍も面白くなるのに。
悔しいけど、大爆笑してしまいました(泣き笑い)
投稿: kiri | 2014年11月24日 (月) 20時02分
おひとりさま白鳥の「皆の衆!」が傑作です。
白鳥
「皆の衆、我々は渡りをやめて、この地に定住しようではないか。
食べ物の心配は無用。
お人よしの人間どもがせっせと運んでくれるぞ。
さあ、居座るのだっ!!!」
鴨
「夏、暑いから嫌だよぉ。あんた一人で頑張ればぁ。」
失礼しました。
投稿: マイマイ | 2014年11月24日 (月) 16時36分
迫力の滑走シーン、初めて目にして感動しました。
優雅さと力強さ、魅せてもらいました。
鴨も観ていて飽きませんよね。
餌をもらい損ねる子が不憫でしかたありません。
視点はいつもそこ(笑)
白鳥の絆、見習わなければいけないですね。
くれぐれもウ・ザ・○・・なんて思っちゃいけません。←ワタシ
投稿: kiri | 2014年11月24日 (月) 11時39分
白鳥ウオッチングですか~
なかなか迫力のある滑走ですねえ。
私は昨日鴨の航跡(?)を見て感動したのですが、
白鳥はダイナミックです。
白鳥の夫婦、親子、人間も見習うところ多々有りですね。
投稿: お黒ちゃん | 2014年11月23日 (日) 23時32分
良かった、お元気でしたね。
今日は本当に暖かで気持ちの良い一日でした。
が、久し振りに気持ちの悪い揺れ方でしたね。
あと二日、良い連休になりますように☆彡
投稿: kiri | 2014年11月22日 (土) 23時21分
三連休の初日、驚くほどの暖かさでした。
のんびりしに来た帰省ですが、まさかここでケータイの警報が鳴るとは・・・。
投稿: ぬ | 2014年11月22日 (土) 23時10分
お久しぶりです。
白鳥の力強い滑走シーン?はじめて見たのでびっくりしました。
水面下では・・・・
「美しさの秘訣?ワタシ何にもしてないんです。」
なんて仰る女優さんのようですね。
モナコさんもそうなんじゃないですか?
怠けてちゃいかんですね
投稿: kiri | 2014年11月22日 (土) 22時46分
躍動感のある写真に引き付けられてしまいます。
白鳥の季節なんですね。
水上の優雅な姿と裏腹に、水面下では必死に水をかいている。たしか杉村春子さんのお話にあったような…(うろ覚え、知ったかぶりです)。
私はみにくいアヒルの子にもなれないけど、いつも素敵な写真に癒されます。
投稿: モナコ | 2014年11月22日 (土) 17時44分