日本仏教において、
閻魔さまとは、地蔵菩薩の化身とか。
笑ってます。
大爆笑。
死の苦しみを和らげるために、笑いの贈り物をする人だそうです。
とは言え、
薄暗いお堂の中で観るのはちと怖い。
しかも、
左の人(悪童子)ニヤニヤして何か書きつけてるけど、
もしや、私の名前など書いてないでしょうね?
エンマの道しるべ
「ちょっと待て、
先ず考えよ、
そして見直せ。」
静なる反省、動なる精神。
明日から、どうか優しい人になれますように、、、
なむなむ・・
エンマさまの奥さん(奪衣婆)
ひぃ~~、、こわい・・・
断じて、ワタシではありません

« こゆず |
トップページ
| 福島県・昭和村で »
« こゆず |
トップページ
| 福島県・昭和村で »
そうです、ワタシが閻魔女王さま、、
って、違いますから!!
つーか、怒らせたら怖いかも
投稿: kiri | 2014年11月 2日 (日) 20時11分
エンマ様(kiri様)
こあいよ~~こあいよ~~w
失礼しますたw
投稿: ハマゴン | 2014年11月 2日 (日) 00時43分
そう、絶対NO!ですよね。
お地蔵様ならそのままでいてくださればいいものを、
わざわざ閻魔様になるとは。
それほど恐ろしい所なんですね、地獄ってやつは。
奪衣婆、、恐ろしすぎてなされるがままになりそうです。
釜ゆでじゃなくて、温泉だったらいいのに。
あぁ、今日も優しい人になり損ねました。
反省反省。
投稿: kiri | 2014年11月 1日 (土) 22時51分
笑い閻魔さま、初めてお目にかかりました。
この笑顔で死の苦しみが和らぐか? NO~
奥さまに出会おうものなら、怖くて顔が引きつること必定。この奥さまは衣類を剥ぎ取るのよね。
怖くて自分からサッサと脱ぎそう~(裸の自分を想像、哀れな老婆)
その後釜茹でになるのかなぁ。(茹で上がった自分を想像・・・・・)
もう悪いことはしません!!!!!
投稿: お黒ちゃん | 2014年11月 1日 (土) 20時43分
しかも、お地蔵様だったとは知りませんでした。
笑顔で迎えられても、閻魔さまにも、
一瞬、骸骨かと思った奥様にも、
会いたくありません。
それにしても、あんなに怖くしなくてもいいのに、、
と、山の神は思う訳であります
投稿: kiri | 2014年11月 1日 (土) 19時42分
こちらとの出会いは、
坂東三十三か所 第二十番札所の「西明寺」
栃木県の益子です。
鎌倉の円応寺の運慶作の笑い閻魔より、数倍面白いと思います。(観たことはありませんが^^;)
お堂の片隅から睨みを利かせていた奥様、
ど迫力でめっちゃ怖かったです。
投稿: kiri | 2014年11月 1日 (土) 19時33分
閻魔さまが笑ってるってしらなかったぁ
それにしても豪快な笑い顔
天国でも地獄でも、ほいほい気楽にいってしまいそう
でもなんで奥さんはこんなに怖いんだろう
お近づきにはなりたくな~い
投稿: 放浪人 | 2014年11月 1日 (土) 18時41分
おはようございます。
どこでこのような方々とお知り合いになったのでしょう。
爆笑閻魔、楽しいような怖いような・・・
奥さんにはお会いしたくありません。
投稿: マイマイ | 2014年11月 1日 (土) 05時33分