2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 恋の季節 | トップページ | )日本丸 »

2015年6月28日 (日)

咲きました

「オクラの花」

一度ついた花芽が落ちてしまって心配しましたが、
今朝、2輪ほど花が咲きました。
実が成るのはいつになるのかな?楽しみです。

Dsc_0153

夏美人「ニッコウキスゲ」

プランター育ちですが、毎年沢山の花を咲かせてくれます。


Dsc_0156_2

「プランター高原」に夏が来ました。



« 恋の季節 | トップページ | )日本丸 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 ヴぃーまま

2種類植えたんだけど、
一つは、まだまだ小さくて花が咲く様子が有りません。
同じプランターに植えて失敗だったかな?
でも、一つはもうすぐ収穫できそうですよ。
楽しみ~~♪
ヴィーままの所も早く花が咲くといいね。


おお~~
オクラの花、早いですねぇ。
うちはマダ全然、
でもナスはもう収穫してます^^
我が家も全てはダシのため、です♪

お黒ちゃんさま

はい、やっと咲きました。
次々には咲いてくれません。
肥料が足りないのでしょうか?
数個ですが、もう少しで、収穫できそうです。
先ずは、「だし」を作る予定です。
次は何にしましょう。

高原で見るキスゲよりも大きくて見事なんですよ。
お友達に頂いて、ここからたくさんお嫁に出しました。
夏、来てます!

オクラの花、咲きましたね。
次々、しかも長く咲く。 私の経験では・・・
収穫が楽しみね。 どうやって食べる?
今から考えておきましょう。

ニッコウキスゲ、プランターでも咲くのね。
クッキリ、ハッキリ 正に夏色!
( ・∀・) イイネ!

yamahonさま

プランターで10年以上も咲いてるんですよ。
高原で見るキスゲよりも、何倍も大きく育つので、
本当にニッコウキスゲだろうか??
と不安に思うこともあります


kiri降る高原より。。

ニッコウキスゲ!
プランターでも咲くんですか?!

あっ、実はkiri家は霧降高原なのですね。

 ananさま

オクラなので、小さい花を想像していましたが、
とても大きくて立派な花が咲きました。
可愛らしいですよね。
収穫が楽しみです。

オクラの花、初めて見ました。
こんなに綺麗なのね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 咲きました:

« 恋の季節 | トップページ | )日本丸 »