2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« HAPPINESS | トップページ | 重なりました »

2016年10月31日 (月)

眼鏡橋から

群馬県の「眼鏡橋」へ遠征しました。

紅葉シーズンですが、渋滞もなくスイスイと松井田妙義まで。

Img_20161029_113407


待ち合わせ場所は、峠の釜めしで有名な「おぎのや」さん。


釜めしの良い香りだけ堪能し、眼鏡橋に向かいます。


観光バスも次々と訪れる観光地。


旧信越本線の線路だそうです。


Dsc_1528



「眼鏡橋」

紅葉は今一つでしたが、何とも言えない良い雰囲気です。

Dsc_3437


今回は、観光ではないので下からの景色を撮影するだけでしたが、
橋の上から眺める景色は、さぞかし絶景だったに違いありません。
トンネル内を歩くこともできるようで、もう一度ゆっくり訪ねたい場所になりました。


次に向かったのは「碓氷湖」

こちらも紅葉は今一つ。

Dsc_3508


彩雲を撮ることができました。


Dsc_35151    

次は、日が暮れる前にと山道をクネクネと走り、

到着したのは妙義山中野嶽神社。


夕日に映える金洞山。

Dsc_3527


振り返れば、夕焼け。


Dsc_3544    


最後に、暗闇の中に浮かび上がる妙義山を撮影して終了。

左下に高さ20メートル、重さ8.5トンの日本一のだいこく様がぼんやりと浮かび上がってます。(クリックして頂くと若干大きくなります)

ここは、やる気・元気が出るパワースポットだそうです。

お参り、、してません。 残念(>_<)

Dsc_3577



短時間のうちに、設定を次々に変えて撮影するのは大変でしたが、


またまたカメラの面白さ、教えていただきました。




« HAPPINESS | トップページ | 重なりました »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

 モカラテさま

こんばんは(^^)/
ただの主婦ではありません、お気楽主婦です(笑)
夕焼けって、見飽きないですよねぇ。
大好き
あぁ、欲を出してはいけない、、、ですか。
私の敗因はそこですねぇ、、
がつがつしててお恥ずかしい(>_<)
良い事教えてくださって、ありがとうございます

こんにちは(^^)/
ん~~ やっぱりkiriさん ただの主婦じゃありませんね( ̄ー ̄)ニヤリ
夕焼けの空 すごく素敵
私の実感ですけど…
パワースポットは そこにいるだけで いい気があると思いますヨ
下手に欲をだしてお参りすると よくないみたいな…(^_^;)

写真道楽人さま

こんばんは。
いつもありがとうございます。
紅葉は今一つでしたが、
うまい具合に西日があたって、良い感じになりました。
旧街道沿い、もう一度、ゆっくり回りたいです。
妙義山も迫力満点でした。
是非是非!!!

こんばんわ・・・
碓氷湖の紅葉って・・・4枚目の写真ですが、
いいなぁ~
妙義山の紅葉もいいですね・・・φ(..)メモメモ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 眼鏡橋から:

« HAPPINESS | トップページ | 重なりました »