2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

白い妖精

はじめて見たのは、鎌倉の浄妙寺。


余りの可憐さにすっかり虜になりました。


けれど、「人間嫌い」の噂通り、


なかなか仲良しにはなれませんでした。


こっちを向いてよハニー。



Dsc_6242



そっと近づき息を殺してシャッターを切ったのにこの程度。



Dsc_62521



雑木林に咲く白い妖精「セツブンソウ」です。


カメラ仲間のおじ様から、「枯草が煩いから霧吹きを持って行くと良いよ」


と、教えて頂いたのに、すっかり忘れました。


小さな花なので、這いつくばって撮らなければいけません。


Dsc_62461


這いつくばるには、お腹の肉が邪魔をして息も絶え絶え。



Dsc_62611    


「気品」「ほほえみ」「光輝」

そして、「人間嫌い」



お近づきになれるように、ダイエットに励みます!!

二月も終わりなので、本格的にダイエット宣言(笑)


あ~、問題はそこじゃないってこと、重々承知




因みに、

花びらは「黄色」

花びらのように見える白いところはガクだそうです。



 

2017年2月25日 (土)

灯りをつけましょ

ガラス工芸作家の三垣祥太郎さん作のお雛様。


Dscf36101



一目ぼれでした。


Dscf36011



もうすぐ春ですね。


鼻と目が、   激しく季節を感じ始めました


   

2017年2月23日 (木)

ニュースパークで

ニュースパーク(日本新聞博物館)で、


「2016年 報道写真展」を観てきました。


Img_20170223_201120

2016年を振り返る約300点の写真です。

見応えのある写真展でした。

そして、

こんな事にも挑戦。

Dsc_17171


自分だけの新聞作り。

名前、住所、コメント(任意)を入力したら、

事前に撮影して頂いた写真を取り込み完成。

Img_20170223_201050


ニュースパーク、リニューアルを記念して、

2011年から5年後の3月11日の

新聞協会加盟の全国の朝刊が一堂に展示されていたり、


Dsc_1719

館内もぶらり見学したり、

Dsc_1720


Dsc_1721


Dsc_1723



「記者が集まるパリのカフェ」をイメージしたと言う、

ミュージアムカフェも気になります。

休日は穴場かもしれませんね。

ここは入館料も必要ありませんし(笑)




2017年2月19日 (日)

JAL工場見学 第二弾

昨年に引き続き


行ってきました、JAL工場見学。


昨年の失敗を踏まえ、今年こそは良い写真を撮るぞ!!


と、意気込みは良かったのですが、


誰が悪いのか、


昨年は、京急が止まるのではないかとハラハラするほどの豪雨で、


今年は、飛行機、飛ばないんじゃないかと思うほどの強風の中での見学。



Img_20170217_170535



ま、2回目ですので、

CAやキャプテンのコスプレをすることもなく、

淡々と格納庫見学の時を待ちましたが、

あ~~~、、案の定、、

「強風により格納庫の扉は開けられません」ですと!!

扉が開かなかったお詫びにとシールを頂きましたが、

意気消沈半端なし。

このままでは帰れないと、羽田まで戻りましたが、

強風です。

立っているのがやっとです。

飛行機も、ふらふらと上昇していくように見えました。


Dsc_6104


天候には勝てず。仕方ありません。

リベンジは、来月のANA工場見学に持ち越しです。

Dsc_6116



三度目の正直、


どうか、どうか、晴れますように☆彡
 

2017年2月11日 (土)

気に入ってます

最近、特に気に入って観ているテレビ番組。


1、「笑点」


司会が変わってから、面白さが増した感じ。


テレビでこんなに笑えるって久し振り。


2、「カルテット」


一番のお気に入りドラマ。


視聴率、悪いらしいですね。


出演者たちが歌う主題歌「おとなの掟」が格好良い。


椎名林檎さんが作詞作曲だって?


ドラマ自体も面白いのに。。


3、「ダウントン アビー」


放送時間が日曜の夜11時って言うのが辛いけど、


見逃せません。


そんなこんなで、今日も夜更かし


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


先日頂いた、トキナーのレンズ。


「アダプターを付けるくらいなら、カメラを交換するべし。」

と言われたと思ったら、



「お奨めしません」と某ヨ○○シカメラの店員さんにキッパリ拒否されて、



残念ながら、出番はなくなったようです。



んじゃ、それを下取りに出して新しいの買っちゃう?




Dsc_5890




2017年2月 8日 (水)

ソフトフィルターだった。

頂いたフィルターを付けて撮影。


こんなものが撮れました。


ソフトフィルターだったようですが、



Dsc_58511




使い方、これで良いのだろうか?

恥ずかしながら、まだまだ知らない事ばかり。
 
聞いても聞いても、

右から聞いて左から零れ落ちる、、けど、


ま、そのうち何とかなるだろう。。うん。



それよりも、目下の問題は、


「歯医者」の予約。


はぁ~~~~~~~~~。







   

2017年2月 6日 (月)

福来る。。か?

福マメは幾つ食べたか忘れるほど頂いたし、


いわしも頂きましたよ。


人生初、恵方巻までも!!


北北西に進路もとらず、お喋りしながら一口大に切った太巻きをぱくり。


そんなこんなで、福が来ました。


懇意にしているカメラ店さんが改装工事をするとかで、


品物を処分するので、好きなものを持って行っていいと。


売れ残った古いレンズでしたが、箱入りの新品です。


遠慮を知らないので、「良いところに来ちゃったわねぇ」と、


偶然一緒になった写真クラブのSさんと一本づつ頂きました。


彼女は、タムロンの20-40mm(ニコン用)


私は、TOKINAの90Mマクロレンズ(キャノン用)


カメラはニコンなので、そのままは使えませんが、


TOKINAに興味が有ったのでこちらをチョイスしました。


そして、ちょっと珍しいフィルターを数枚。



Dsc_1706



福が舞い込んだ節分でした。


Dsc_5857





2017年2月 2日 (木)

オニさん来る

写友のあけみさんから、


元気で可愛いオニさんが届きました\(^o^)/



Dsc_1700



オニも福もドンと来い!!


寒さも早起きも苦手な私だけど、


あけみさんに負けないように、


もう少し気合を入れて、冬をカメラを楽しむことにします!!


皆様の所にも、沢山の福が訪れますように☆彡



« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »