2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 灯りをつけましょ | トップページ | クリーニング »

2017年2月28日 (火)

白い妖精

はじめて見たのは、鎌倉の浄妙寺。


余りの可憐さにすっかり虜になりました。


けれど、「人間嫌い」の噂通り、


なかなか仲良しにはなれませんでした。


こっちを向いてよハニー。



Dsc_6242



そっと近づき息を殺してシャッターを切ったのにこの程度。



Dsc_62521



雑木林に咲く白い妖精「セツブンソウ」です。


カメラ仲間のおじ様から、「枯草が煩いから霧吹きを持って行くと良いよ」


と、教えて頂いたのに、すっかり忘れました。


小さな花なので、這いつくばって撮らなければいけません。


Dsc_62461


這いつくばるには、お腹の肉が邪魔をして息も絶え絶え。



Dsc_62611    


「気品」「ほほえみ」「光輝」

そして、「人間嫌い」



お近づきになれるように、ダイエットに励みます!!

二月も終わりなので、本格的にダイエット宣言(笑)


あ~、問題はそこじゃないってこと、重々承知




因みに、

花びらは「黄色」

花びらのように見える白いところはガクだそうです。



 

« 灯りをつけましょ | トップページ | クリーニング »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 モカラテさま

こんばんは^^
小さいので、気が付かないかもしれませんね。
私も、最初は目を凝らして見つけました。
ちょっと感動しました。
で、霧吹きは、枯葉のテカリを抑えて、
雨が降った後のようにしっとりとした感じにするはずでした。
皆さん、色々な技をお持ちなんですけど、
私は小細工が苦手で


おはよです(^_^)ノ
初めて見ました「セツブンソウ」
今まで 近くにあっても 気がつかなかっただけかもですけど(^_^;)
清楚な色合いで 可愛らしいですね
…で 霧吹き は どのように使うのでしょう?

ヴぃーまま

変えたらこんなになっちゃって、、
ビックリしてます。
誤魔化しが利かないけど、
しばらくは、これで^^;


テンピレート変わったら
写真が大きく見られていいです!

先日のお雛様も
質感が伝わってきて
一層うっとりです。

yokorinさま

こんばんは^^
妖精の名にふさわしいですよねぇ
見た目、どうしたって白いところが花なんですけど、ガクだなんて驚きです。

yokorinさんに触発されて、ダイエット思い出しました。
今日はひなまつりですが、
雛あられも桜餅もケーキもぐっと我慢してます
春、お洋服も薄物になってきますもんね。
ちょっと不安ですが、お互い、頑張りましょう!!


kiriさん

こんばんは(o^-^o)
本当に可憐で可愛らしいお花ですね!
素敵に撮れています。

白いのが花びらだと思いましたが違うんですね!

kiriさんもダイエット宣言?
ちょっと嬉しいような、しばらくツライ道を歩むのか〜と思う気持ちの半々です(笑)。
私は、下に落とした物を拾うときお腹のお肉が邪魔をします。
(可憐なお花の話なのに、それてしまいました。ごめんなさい。)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白い妖精:

« 灯りをつけましょ | トップページ | クリーニング »