2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« なんてったってジョージ | トップページ | 県立大磯城山公園 »

2017年4月21日 (金)

吾妻山公園

二宮町の「吾妻山公園」に行ってきました。

公園とは言え、強敵の階段300段を上り、更に登り、

すれ違う方々に「もう少し」「頑張って」と励まされながら、

一息ついてはまた登り、、到着。

標高 1362メートル!!!

軽い登山で、息が上がりましたが、目の前に広がる光景に疲れも吹き飛びました。

Dsc_17851

富士山は、春霞がかかりうっすらとしか見えませんでしたが、存在感は充分。

さすがに、菜の花は刈り取られていましたが、サクラは御覧の通り

おにぎりと漬け物を頬張り、しばし休憩。

Dsc_7067


Dsc_7047_2

帰りは心も体も軽やかにスイスイと膝が笑う事もなく下ることができました。


あぁ、翌日の筋肉痛は、半端なかったですよ











« なんてったってジョージ | トップページ | 県立大磯城山公園 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

 松Gさま

カメラマンに人気の公園で、行く機会を狙っていました。
とても気持ちの良い公園でしたよ。
お奨めします。

写真道楽人さま

こんばんは(^^)/
階段、想像以上にきつかったですが、
憧れの場所でしたので頑張りました(笑)
菜の花と桜を狙ったのですが、今回は遅すぎたようで残念でした。
良い公園ですね、、階段さえなければ何回でも行きたいです

 びあんきさま

晴れ女、面目躍如です(笑)
山登りとはおこがましいですが、久々に筋肉使いました。
ダウンヒルですか、、、
さび付いた体に鞭打ちながら鍛えておきます(>_<)

二宮にこんな良い公園があったんですね!
知りませんでした。
どうも大磯の次は小田原っていう感覚があったので・・・
桜の季節は難しいですが、ロングビーチ帰りにでも寄ってみようかな。

今晩は
ここへは、1月に菜の花撮りに、ゼーゼー言いながら
階段を登って行ったんですよ。
まだ、菜の花も咲いているみたいで、
菜の花と桜のコラボがいけるんですね。
この時季に行ってみたくなりました。

最高の景色でお天気に恵まれてよかったですね♪
桜も見頃で山遊び満喫されて何よりです。
次回はダウンヒルで楽しみましょうね??
大変お疲れ様でした~(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吾妻山公園:

« なんてったってジョージ | トップページ | 県立大磯城山公園 »