豪華客船の旅
「ダイヤモンドプリンセス」
の、船内見学会に参加してきました。
外国船籍なので、パスポートは必須。
事前に登録した情報が書き込まれた乗船カードが渡されまして、
いよいよ船内見学開始です。
乗船時に顔写真を撮影しそれも記録されます。
下船時に、本人確認をするためだそうです。
下船時に、本人確認をするためだそうです。
ドリンク類は有料だとか、大浴場は一回15ドルだとか、
そんな事をちまちまと考えてしまうのは、クルーズには縁がない証拠?
いや、客室を拝見できていたら、少しは夢も広がったのかも?

出港するダイヤモンドプリンセス、ロイヤルウィング、マリーンルージュ。
« 落花生栽培 途中経過 3 | トップページ | まさに熱闘 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 解禁(2023.09.16)
- 大阪の旅 最終日は食!(2023.09.08)
- 大阪の旅 2日目後半(2023.09.07)
- 大阪2日目、その1(2023.09.05)
- ハルカス300(2023.09.03)
こんにちは^^
えへ、驚かせちゃいました?(笑)
思わぬお誘いに、喜び勇んで出かけてきたのですが、
思っていたのとはちょっと違って、考えてしまいました。
でも、いつかはしてみたいですね、クルーズの旅。
大型客船とは言え、心配が船酔いです。
投稿: kiri | 2017年7月27日 (木) 16時21分
こんばんは(o^-^o)
ブログのタイトルだけ見て、もう行ってきたのかと思ってしまいました。
本当に豪華で、何でもあるんですね〜。
いつか豪華客船の旅に行ってきて下さいね。
楽しみにしています。
投稿: yokorin | 2017年7月26日 (水) 22時13分
こんばんは
投稿: yokorin | 2017年7月26日 (水) 22時08分
こんばんは。
いつも眺めて憧れていた客船でしたので、
喜び勇んで出かけました。
良い体験をさせて頂けて楽しかったです。
と言うか、写真道楽人さまこそ、
本当に、色々な場所をご存知ですよねぇ。
勉強になります。
コメントありがとうございました
投稿: kiri | 2017年7月26日 (水) 20時34分
こんばんは。
あぁ、そんな話ありましたね。
所詮、日本人はアジア人、、救出されるのも最後になってしまう恐れも・・・
今回、船内見学で感じたことは、大きければよいと言うものではないと言う事でした。
「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびーなす」
いつの日か、体験してみたいです。
船長が侍!!気に入りました。
コメント、ありがとうございました
投稿: kiri | 2017年7月26日 (水) 20時31分
こんばんわ~
kiriさんは、興味深いところへ出没しますねぇ~
パスポートが必要な日本だなんてね
感心感心
投稿: 写真道楽人 | 2017年7月25日 (火) 21時55分
こんばんは!
豪華クルーズ船も、外国船籍だとイマイチ安心できません。
クルーの質が特にね。
数年前にイタリアだったかな、「コスタ・コンコルディア」っていう豪華客船が座礁して、船長は乗客を見捨てて我先に逃げたって話。
韓国でも似た様な事件がありましたね。
そんなに大きくなくても「飛鳥Ⅱ」や「日本丸」が安心です。
こういった船のクルーは世界一優秀で、船長は侍ですからね。
投稿: FUJIKAZE | 2017年7月25日 (火) 20時52分
お久し振りです。
まるで巨大マンションが浮いているようです(笑)
何もせずゆっくりと楽しむことが、クルーズの醍醐味なのでしょうね。
歳を重ねて、余裕ができたら、そんなクルーズがしてみたいです。
出来れば、キャプテン主催のディナーに招待してもらえるクラスで
あれもこれも、あっちにもこっちにも行きたい欲張りな私には、
まだまだそんな境地にはなれないと悟りました。
この船は、日本生まれの英国籍です。
故に、消費税等の関係で、見学者は飲食ができませんでした。
投稿: kiri | 2017年7月25日 (火) 15時27分
kiriさん、こんばんは

本当に豪華な船内ですね~!
巨大なホテルか、ちょっとした街のような感じなのかな、
レストランに劇場、ジムにお風呂・・・と、退屈しなさそうです。
一方で、特に何もせずに、ゆっくり読書でもしながら
午後にはお茶を飲んだりして、のんびり海上の時間を
楽しむのも魅力的~
いつかそんなクルーズがしてみたいです。
ところで外国籍の船に乗船するのはパスポートが必要なんですね。
確かに、船の上は外国というわけですね。
投稿: hanano | 2017年7月24日 (月) 23時47分