2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 月面X | トップページ | 十三夜 »

2017年10月31日 (火)

太田記念美術館へ行ってきました

昨年テレビ番組で紹介され、衝撃を受けた「春夜美人図」の浮世絵師、

江戸のレンブラント 葛飾応為 の作品「吉原格子先図」が、


太田記念美術館の企画展「葛飾北斎 富嶽三十六景」に併せ、

特別展示されると知り、最終日、雨の中行ってきました。

Dsc_2132


昨年、肩を落として帰った道を、

今年は「I'm singing in the rain」とスキップする勢いで向かいました。
予想に反して、行列も混雑もなく、ちょっと安堵しました。
ドキドキしながら展示室に一歩足を踏み入れると、

なんと、一番最初に目に入ったのが応為の画、
Dscf3056

ポストカードでは見落としていた応為のサインや、

光と影の妙などをじっくり鑑賞することができ、
2年越しの思いを叶えたので、上機嫌で美術館を後にしました。

あっ、北斎観るの忘れてた、、ま、、、いいか?




















« 月面X | トップページ | 十三夜 »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 yokorinさま

こんばんは^^
浮世絵の良さはあまりわからないのですが(;^_^A
この画を見たときはちょっと衝撃でした。
こんな写真が撮りたい!!って。
永遠の憧れです

こんばんは(o^-^o)

西洋画もいいですが、日本の作品も素晴らしいですよね!
本当に応為の画は素敵ですね。
まさに「芸術の秋」ですね〜

 オジンガーZeitさま

こんばんは^^
うわぁ、オジンガーさまもそうお思いになりますよね
こんなに感動したのは滅多にない事でしたので、
応為さえ観ることができれば本望でした。
「これでよし」「全て良し」な一日でした。

 モカラテさま

こんばんは^^
光と影、素晴らしいでしょう?
永遠の私の目標です。
本当に幸せな一日でした。

北斎を見るのを忘れても、応為の画を見ることができたのですから、「これでよし」としなくては。私は応為の画は、当時の日本の画としては凄いと思います。
(・∀・)イイ!

2年越しの恋が叶ったかのようで良かったですね~
写真 大きくして見せていただきました。
格子戸の内側と外側の灯りの明暗が
不思議な世界を思わせるようで惹かれますね。。
貴重な1枚をしっかり目に焼き付けたら
ほかは見ないのも正解かもですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太田記念美術館へ行ってきました:

« 月面X | トップページ | 十三夜 »