2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« ゆく年くる年 2017 | トップページ | フランスでは »

2018年1月 4日 (木)

日向ぼっこの様な

まだ休暇中の方もいらっしゃるでしょうが、

私は、本日より仕事始め。

溜まった仕事をバリバリとやっつけてまいりましたよ。

休暇中はと言えば、

飲んだくれて、食べまくった元旦から始まり、

箱根駅伝、今年も出遅れて高い場所からの観戦となりました(>_<)

3

初詣で、歳の数だけ太鼓をたたき、家内安全を祈願したり、

Dsc_22551

入港カレンダーを眺めてみたりで終わった休暇でした。

Dsc_2262

諸事情により、新年の挨拶伺いを延期した事もあり、

ちょっと間の抜けたような、のんびり日向ぼっこの様な三が日でした。

さて、大きくなってしまった胃袋をどうするべきか?

悩ましい日が続きそうです。

おっと、その前に、食べそびれているお汁粉、いつ食べよ




   

« ゆく年くる年 2017 | トップページ | フランスでは »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 モカラテさま

こんばんは^^
はい、3日間でしたがゆっくりできたお休みでした。
モカラテさんは、お仕事お疲れ様でした。
駅伝、一度行ったら病みつきですよ。
私は、出場校には特に縁がないのですが、応援に燃えてます。
脂肪も燃えてくれたら嬉しいのに(笑)
はい、七草粥、こちらも縁がございません。
どうしてこんなに丈夫なんでしょう、、泣けます

 yokorinさま

こんばんは^^
花の2区と呼ばれる場所での観戦ですので、
多くのドラマを観てきました。
走っているだけなのに、感動しますよね。
小さな神社ですが、並ぶのも楽しくて苦になりません。
2年振りに行ってきました。
お互い、美味しいもの好きとしては至難の業ですが、
yokorinさんのように、やっぱりジムに通った方が良いのかな。
先ずは、少しづつ、おやつを減らして頑張ります(笑)

billさま

こんばんは^^
お正月には、箱根駅伝を見ないと落ち着きません。
どこを応援すると言うのではないのですが、声を限りに応援しています。
機会がありましたら是非ご覧ください。
胃袋が大きくなるのもお正月の一つですね。
billさんは、山歩きですぐに戻せるのでしょうけど、、、
私も頑張ります(^_^;)

三が日は ゆっくり出来たんですね~
箱根駅伝は わりと近所を走るんですけど…
次男の出身校も出てたんですけど…
いまだ1度も応援に行ったことがない。。
だいたいいつも仕事なんですけどね
そうそう 胃袋は クリスマスの頃から疲れ知らずで…
七草粥も 縁がなさそうです(^^ゞ

こんばんは(o^-^o)

箱根駅伝はテレビでしか見れないですが、毎年 感動がありますよね。
近くで応援できるって…羨ましいです。
私の実家近くの神社も、階段のところで行列ができちゃうんです。(今年は行きませんでしたが。)

仕事はじめの所が多いですね。
胃袋は少しずつ小さくしましょう。(お互いに…、笑)

こんばんは♪

箱根駅伝を間近で応援なんて、超羨ましいです!!
思えば、姪を応援に連れて行く約束をしてから早3年…
(大学も卒業したので、興味がやや逸れた?感もありますが^^;)

ボクも胃が大変なことになっています
毎年同じことの繰り返しという現実に、暫し反省します

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日向ぼっこの様な:

« ゆく年くる年 2017 | トップページ | フランスでは »