一汁二菜定食
外食時、
イタリアンでもないし、中華でもないし、、どうしようかと、
グダグダ迷っていたところに、目に入った食堂。
家庭の味が売りだそうで、迷わず入店。
「一汁三菜定食」のはずが、品切れのため「一汁二菜」となるけど良いか?との事。
しかも、ご飯も残り少ないので、みんなで分け合ってくれ、とか言い出すし(笑)
不思議な魅力の美人オーナーさんに免じて許しましょ。
食事を待つ間に、
綱島の桃園で収穫された「日月桃」と「白鳳」で作られた、
横浜ビールの「綱島桃エール」を頂いてみました。
アルコール度数5.5% 若干桃の香りがする、フルーティーで飲みやすいビールでした。
で、「一汁二菜定食」(インスタ映えしないお食事ですよbyオーナー)
「カジキマグロの粒マスタードソース」と「七分付米」の優しいお味の定食。
丁寧に作られた味が、若い人にも人気が有るのだと思います。
もう、コンビニのお弁当は食べられないと仰る方や、
長期の出張中、毎日通われた方もいらっしゃるとか、
ジャズが流れる店内で頂く、おふくろの味。
美味しくいただきました。
もう、コンビニのお弁当は食べられないと仰る方や、
長期の出張中、毎日通われた方もいらっしゃるとか、
ジャズが流れる店内で頂く、おふくろの味。
美味しくいただきました。
が、
この量で満足できる体になりたい。。大食漢の私です。
この量で満足できる体になりたい。。大食漢の私です。
« 食べ物の恨みは恐ろしい? | トップページ | ラグビーワールドカップ 特別仕様ナンバープレート »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 恵比寿にて(2023.12.01)
- 月一恒例ランチ会(2023.11.29)
- 良いもの見つけました(2023.11.26)
- 二人打ち上げ会(2023.11.20)
- 柿大尽となりにけり(2023.11.11)
こんばんは^^
ヘルシーでしょう?美味しかったんですけどね、
ご飯少な目でとお願いしたけど、ちょっと不安になった量でした(^_^;)
帰りに、カップケーキを持ち帰ったのは内緒です(笑)
ベーキングパウダーを入れ忘れたパンを売る?
自由にお持ち帰りくださいとは言えないんでしょうけど、
どうしても捌きたいなら、もっと方法はあったでしょうに。
ちょっと驚きました(@_@)
投稿: kiri | 2018年3月12日 (月) 21時11分
こんにちは(^_^)

かも〜
たしかに かなり少なめですね~
でも ヘルシーで 美味しそうです(*^-^)b
自分で 作らないだけで ご馳走〜 な私には
十分なおかずです(^^ゞ
仕事先の店内ベーカリーが
ベーキングパウダーを入れ忘れたパンを
破格値で売ってたんですヨ
プライド捨てても原価を取りたい?
それに比べたら ぜんぜん
投稿: モカラテ | 2018年3月12日 (月) 13時58分