2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月27日 (金)

良い休日を

少し伸び始めた髪をカットして、スッキリと連休に入ります。

とは言え、カレンダー通りのお休みなので、遠出はできません。

渋滞、混雑も含めて、近場で楽しむつもりです。

皆様も、どうぞ良い休日をお過ごしください。

Dsc_0152


2018年4月25日 (水)

霜止出苗

「しもやみて なえいずる」

朝晩の厳しい冷え込みは緩み、霜が降りなくなる季節。

植物にとって、好季節になり始める。ただ、油断は禁物だそうです。


Dsc_288520184


やっと、檜の花粉の飛散量も少なくなり、

ここ2~3日は、マスクなしで外出をしても症状が出なくなりました。

私も、そろそろ行動開始としますかねぇ。


さて、何しよう?
   

2018年4月22日 (日)

銀ぶら~~り

憧れのカメラマン・鈴木知子さんの写真展へ。

場所は、富士フォトギャラリー銀座。

Dsc_2472
同じ場所を撮っても、こうも違うものかと、

改めて、プロの視点を見せて頂いた写真展でした。

Dsc_2469

また、お隣のスペースで展示中だった飛行機の写真展も拝見して、

Dsc_2470

折角なので、銀座でカメラ散歩。

カメラ店のショーウィンドウを熱心に眺めるカメラ愛好家の方々。

私も、隅から隅まで眺めつくしましたよ。

憧れのカメラ、、中古だったら買えちゃうよね、、

と囁く心の声に抵抗しながら(笑)

Dsc_2902

その後、京橋、日本橋へ。

Dsc_29501

懐かしさも相まって、楽しいぶらり散歩となりました。

 

2018年4月20日 (金)

ぎりぎり

友人に誘われて、お花見に行ってきました。

ギリギリ、花も咲いていました。

Dsc_245920184
ハラハラと舞う桜の下で、お喋りに花を咲かせました。

八重桜も、可愛らしいものですね。

Dsc_246020184

2018年、最初で最後のお花見となりそうです。














2018年4月12日 (木)

大手町の森に

今日のNHK番組の「あさイチ」は、「東京駅周辺特集」でした。

(大吉さんのファンなので、楽しく観てます(笑))

その中で、大手町の森に「ハヤブサ」が現れたと。

緑の多い地域とは言え、ビルの建ち並ぶ都会に?と驚きました。

Dsc_8185

ならば、街から離れた住宅街に、こんな鳥が現れても不思議じゃないのかも?


Dsc_1064

雀でも、燕でも、蝙蝠でも、カラスでもない、この鳥は??

はじめて見る姿に、慌ててカメラを構え恐る恐る撮影しましたが、

小さな鳥を抑え込み食事中のこちらの方は意に介さず、

悠々と食事を終えて、身繕いをすると、どこかへ飛び去りました。

一度きりの、朝の一瞬の出来事でした。

2018年4月10日 (火)

4月10日は

鈴蘭(谷間の姫百合)

花言葉ー再び幸せが訪れる・純粋・謙遜・・・

写真展終了日に、そっと手渡された(笑)愛くるしい鈴蘭。


Dsc_28672018

ライラック

花言葉(紫のライラック)ー恋の芽生え・初恋

毎度おなじみ^^; 結婚記念樹ライラック。

今年も高貴な香りにうっとりです。

Dsc_28532018


水仙
花言葉(白い水仙)-尊敬・神秘
毎年、突然現れてくれる水仙たち。お世話もしていないのに健気です。

Dsc_28702018



4月10日「フォトの日」だそうですよ。

と言うか、8日は父の命日だったのに、

写真展に追われて、すっかり忘れていました。

最近、色々な事に不安を感じています。

ちょっと疲れてるのかもしれませんです





2018年4月 8日 (日)

写真展終了

年に一度のクラブ写真展。

今年は、会場の手配が付かず2日半の短い開催となりました。

若干の体調不良と、年度初めの繁忙期と重なり、

今回は、出展を見送ろうかとも迷いましたが、

古い写真を引っ張り出して何とか間に合わせることができました。

一日、200人を超える来場者を迎えることができ、無事終了しました。

急な連絡にも拘らず、足を運んでくれた友人知人達。

ピンクの似合う人になりたい私に、ピンクのお花をチョイスしてくれたり、


Dsc_2424201804


美味しい餃子や、美味しいお菓子や、新鮮なお野菜等々

食いしん坊の私にぴったりのお土産まで下さったり、

皆様のお気遣いに感謝でいっぱいの2日間でした。

そして、嬉しい言葉に、

花粉症予防のマスクの下で、

ニタニタしっぱなしだったこと、バレていない事を祈ります

2018年4月 3日 (火)

桜舞う

あっという間に、咲いて、


Dsc_2738_201903_2


あっという間に、散り始めた。


吹雪のように舞うサクラが、また美し。


憧れます。




有働由美子さんが、NHKを退社されたとの事。

あさイチ卒業と言うだけでガッカリだったのに、、、、

いやはや、なんともお見事な出来事でした。

憧れますわぁ。




2018年4月 1日 (日)

ブルームーンと神磯の鳥居

新年度の準備もほぼほぼ終了し、土曜出勤が無くなりました。

これはチャンス!とばかりに、茨城県の大洗神社へ。

以前拝見して感銘を受けた、映像作家のKAGAYAさんの写真が忘れられず、

神磯の鳥居とブルームーンのツーショットを撮りたいと願っていました。

それが、ちょうど31日土曜日に、満月が鳥居の真上に登るかもと、

期待に胸を膨らませ、いそいそ出かけて行きました。

駐車場でしばし待機。

潮風が冷たくて、スプリングコートの上にダウンコートを羽織りいざ出陣。

既に、多くのカメラマンさんが場所取り中でした。

そっちの場所が良かったなぁと悔んでも遅い

Dsc_2403

待望のお月様登場。

Dsc_2780201903
寒さに震えながら待って観るお月様の美しい事よ!!

今回はそれだけで満足、、するっきゃないです、、トホホ。

Dsc_2823201902
リベンジ、リベンジ リベンジ リベンジ・・・・・・・・

帰りに頂いた夕食、(焼き魚はソイ)

Dsc_2404



 





   



« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »