2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 今年は、 | トップページ | 内反小趾  »

2018年7月 9日 (月)

プランター農家 2018

昨年の大収穫に気を良くして、

今年も、落花生農家始めました。

可愛らしい花も咲き始めましたよ。

Dsc_26022018_2
たったの5株ですが、収穫する喜びには代わりはありません。

うん?トウモロコシもプランターで出来るって?

「作ろう!!」と言った私の言葉は、

「勘弁してくれ」と、手下に瞬時に却下されてしまいました。

仕方ない、

専門家の作った美味しい朝撮りトウモロコシ、買って来ましょ

« 今年は、 | トップページ | 内反小趾  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

M.Hermitageさま

こんばんは^^
採りたて新鮮な落花生は、茹でて頂くのが最高に美味しいですよ。
騙されたと思って、ぜひやってみてください。
ビールが進んでも責任は負いませんけど(笑)
ポールの新曲、「Come On To Me」を聴いてみました。
合ってますか?
最初、ポールの声とはわかりませんでしたが、
あの曲の感じは、私は結構好きです。
また聴いてみます。

こんにちは☆

隣の農家が落花生植えてます。
そのままを頂くことがあるのですが、後工程というか煮たりなどがなかなか上手く行かず‥。
やはり買って食べた方が美味い w
kiriさんは美味しく食べれると良いですね。

さてポールがビートルズ風の新曲を発表・・・。
聴きましたが個人的にはちょっと・・・・w

 小黒ちゃんさま

こんばんは^^
可愛らしいですよね。
次々に花を咲かせてくれるんです。
昨年は、大収穫でした。
茹で落花生、最高です。
アスパラもプランターで育てましたが、
採り立ての美味しさは堪えられません。
手下のくせに、我が儘言うものだから、思うようにはなりません(笑)

 たろさま

こんばんは^^
子供向けの本で、プランターで落花生ができると知りまして、
やってみたら大成功\(^o^)/
すっかり味をしめました。
昔、小さな花壇で、装飾用のミニトウモロコシを育てたことが有りますが、
びっしり虫がついて全て捨ててしまった苦い思い出があります。
いつかは、挑戦してみたいです。
メロンも良いかな、、とか、欲張ってます(笑)
たろさん、猿との闘い頑張ってください!


『落花生の花』って可愛いのね!
『夏の花』のイメージ。
プランターで出来るなんて、想像外でした。
沢山収穫できるといいね!

『手下』がいるなんて~羨ましいですゥ~

プランター農家、楽しみですね
いろいろ収穫できるものを育てるのは、張り合いが
あります。
落花生もプランタる?なんて、思いもしませんでした。

私は落花生も作ってますが、畑では畑の悩みがあり
ます。
昨日どれどれと様子を見に行ったら、猿に引っこ抜か
れてました。 急いで植え直したけれど、大丈夫かな
~。
しかし猿のヤツ許せん! トンネルをつくってネットを
かけました。
プランタートウモロコシもいいじゃないですか、挑戦
してくださいね

ここでは猿も大好物なんで作ってないけれど、ネットで
檻をつくって、その中で育てたいと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プランター農家 2018:

« 今年は、 | トップページ | 内反小趾  »