2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« かさま新栗まつりからの金木犀 | トップページ | 収穫の秋 2018 »

2018年10月10日 (水)

芸術の秋

街で見かけた芸術家さん。

Dsc_52441

繊細でとても優しい絵だ感じました。(モザイク掛けてます)

「透明水彩絵の具」で描かれているとの事。

某デパートの催事場で個展も開かれたとか。

「これからの季節、ここから入る光が良いよ」

等々、色々お話を伺いながら、

そのアイディア頂きます。。と、心の中で感謝。

少しだけ、写欲が芽生えた一日でした。









« かさま新栗まつりからの金木犀 | トップページ | 収穫の秋 2018 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 yokorinさま

こんにちは^^
いつも有難うございます。
yokorinさんのように、才能がある方が羨ましいです。
音楽も絵画も、そしておまけに写真も^^;
心に余裕をもって暮らしていける様な気がしています。
食欲は、残念ながら秋だけに止まらず、、どうしましょ

 ヴぃーまま

こんにちは^^
いつもありがとう。
光を見つけられれば、影も見つかる。ここ重要。
と言う事らしいです。
幸福も一緒に見つかると尚嬉しいのだけれど。。

こんばんは(o^-^o)

芸術の秋…kiriカメラマンのお写真が素敵な芸術作品です。

私は「音楽の秋」かなぁ〜?
「食欲の秋」かも(笑)。
秋は行動して、考えて、楽しんで…といろいろ活動の場が広がっていいですよね!

光、ですね。
絵や写真をされる方々は
日常の中の幸福を見つけるのが上手なんですね。

 お黒ちゃんさま

こんばんは^^
いつも有難うございます。
絵心のあるお黒ちゃんさま、本当に羨ましいです。
写真を撮っていても、なかなか声を掛けることが出来ません。
勇気を振り絞ったお蔭で、色々お話ができて楽しかったです。
絵のように優しい方で助かりました。

 モカラテさま

こんばんは^^
いつも有難うございます。
スナップ写真で、人物を入れる時には声を掛けるのが鉄則?なのですが、
私も、人見知りなので、なかなか声を掛けられません。
今回は優しそうな雰囲気の方でしたので、思い切りました^^;
色々お話しできたし、楽しかったですよ。
いつの日か、イベントでモカラテさんとお話ができますように☆彡


写真の構図がステキ!
詩情あふれる感じ!

私も絵を描いている人お見掛けするけれど、
声をかけたことがない。

良い交流が出来て、良いヒントもらえて良かったですね!

 たろさま

こんばんは^^、
いつも有難うございます。
絵の才能がある方が羨ましいです。
漫画みたいな絵は味があって良いんじゃないでしょうか。
私なんて、それすらも描けませぬ
忙しいお仕事の最中に、しっかり秋を見つけて教えてくださるたろさまにも感謝。
冬は苦手だけど、真っ白な世界にも憧れますが、
もうこのまま冬に突入していくのでしょうか、、寂しい。

こんにちは(*^^*)
絵を描いてる方を見かけても
なかなか 話しかけたことなかったです。。
伺ってみると 新たな発見や 別の世界が見えて来るんですね
イベントでは いろいろお話好きなお客様に つかまる(?笑)こともあるけど
今度は 私も気になったら 声をかけてみようかな。。
素敵な秋が見つかりますように…

こんばんは!

風景画を描いている方を、たまに見かけますが、
みんなに覗かれるから私にはできんなあ・・・と
いつも思います。

私はマンガみたいな絵しか描けないので、はじゅ
かし~

絵画も写真も同じ四角のキャンバスに切り取るので、
構図などの勉強になりますね。

私も秋を見つけに行きたいのですが、土建屋さんから
すっかりあてにされてしまって、今週もお手伝いです。

はあ、そんなことばかりしてると冬になってしまい
ますよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸術の秋:

« かさま新栗まつりからの金木犀 | トップページ | 収穫の秋 2018 »