2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 那須のアウトレットまで | トップページ | 鑑賞の日 in 水戸 »

2018年11月 8日 (木)

金沢土産 第二弾

今回は、同僚からの金沢土産。

「見るもの見るもの欲しくなっちゃって」だそうで、

こんなに頂きました。

Dsc_2738

甘い「おやつ麩」をつまみながら、「美人珈琲」で益々美人に磨きを掛けたいと思います。
女子は、ちょこちょこと色々頂くのも嬉しいものです。
初めての金沢の旅、楽しんだようで何よりです。













« 那須のアウトレットまで | トップページ | 鑑賞の日 in 水戸 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 yokorinさま

こんばんは^^
いつも有難うございます。
私は、お土産選びが本当に苦手なんです。
こういう風に、あれこれ頂くと感心もするばかりです。
女子は、細々、好きですから(笑)
美人になれる夢を見続けます

 ぬさま

こんばんは^^
コメントありがとうございます。
もう3年なんですね!
月日の経つのは本当に早いです。
北海道とは違った美味しいものに溢れてそうで羨ましいです。
生麩、良いですねぇ、大好きです。
ゆっくり金沢の旅したくなりました。

こんばんは(o^-^o)

どーんとひとつもらうお土産もいいですが、小さいものをいっぱい…って嬉しいですね!
私も小さいものをちょこちょこと、いっぱい買うのが好きです。
益々、美人になれますように…

麩、相当なバリエーションがあります。
生麩も美味しいので、お試しあれ(笑)
 
三年目ともなると、色々と目が慣れてきてしまいました。

 たろさま

こんばんは^^
いつも有難うございます。
金沢は和菓子も美味しそうなイメージですよね。
私は、お土産選びが下手なので、よくぞこんなに選べたなと感心しました。
しかも、まだまだたくさん買い込んだようで、ご主人に呆れられたとか(笑)
かぶら寿司、頂いたことはありませんが、う~ん、私も苦手かも。
せめて、美人珈琲で、少しでも金沢美人に近づきたいものです。
二杯じゃ無理ですね、、残念

こんばんは!

あやや、いろんなものを頂いたのですね! お楽しみ
じゃあないですか

金沢は、食べ物もいろいろお洒落なものが多いと思い
ます。
でも、かぶら寿司は、私にはキツかったなあー。

以前、姉が金沢に住んでいることはお話ししました
が、お土産にもって帰る時にはいつも、見たことが
ないような美しいお菓子です。

美人珈琲を飲む必要はないんじゃないですか? 
それ以上美人になったら、金沢の人が困りますよ

 小黒ちゃんさま

こんばんは^^
いつも有難うございます。
美人珈琲は、
美人になるに違いないと信じて飲むことが大事かと(笑)
なので、既に美しい方は圏外ですよ、お黒ちゃんさま。
その上、いつも美味しいもに溢れている幸せ。
この際、体重増加には目を瞑り、捌くお手伝いしたいです。

kiriさま

金沢のお土産ですか~
おいしそうですねぇ

「美人珈琲」、美人になれるの?
美人が飲む珈琲なの?
どっちにしろ 私は圏外か~

我が家も今お菓子があふれていて、
今日ご近所さんとお茶会をし、捌きました。

そうしないと益々私の体重が増加してしまうから。
一石二鳥でーす。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金沢土産 第二弾:

« 那須のアウトレットまで | トップページ | 鑑賞の日 in 水戸 »