京都の旅・最終日
あっという間に最終日。
恋に無縁の女が4人、向かったのは大原三千院。
「俺、三千院、超好き」とバスに乗り合わせた若者も言ってましたっけ。
結構な坂道です。
昨日(雨)じゃなくて良かったねぇ、、転んだら大変だものね。
帰りのバスの時刻を気にしながら、拝観しましょ。
雨の翌日だったので、緑も苔も生き生きしてました。
可愛い童地蔵さん。
可愛らしいですねぇ。望遠レンズが欲しかった、、
御朱印は5つ頂けるようです。
駆け足で回った三千院、本場のしば漬けも味見したり、買ったり、、
ホテルに戻って、軽い昼食を頂いて京都駅へ。
一度見たかった駅にテンション上げて、帰路につきました。
楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね。
ラッシュ時に重ならないようにと、帰りの時間を早めたのは失敗でした。
また次が有ることを信じて、解散!
楽しい旅をありがとう。
« 京都の旅・南禅寺から | トップページ | 雨の日に »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 池ぶくろうもなか(2023.01.14)
- 入港カレンダー(2023.01.12)
- ペットボトルであるけっ茶(2022.12.17)
- 決意新たに(何度目?)(2022.12.12)
- 丸の内界隈(2022.11.20)
コメント
« 京都の旅・南禅寺から | トップページ | 雨の日に »
musashiさま
こんばんは^^
いつも有難うございます。
時間などを考慮して、三千院に行ってきました。
前日の雨で、苔も葉も生き生きとしていて、美しかったです。
地蔵さん、沢山あるみたいですね?
可愛らしいお顔の地蔵さんを見られたので、嬉しかったです。
カメラ、、あれ?どうしちゃったんでしょう?変ですねぇ(笑)
舌足らずのブログですのに、お付き合いくださってありがとうございました。
いつも読み逃げばかりでごめんなさい。
アメーバは会員にならないと良いねも出来ない?
投稿: kiri | 2019年6月12日 (水) 17時27分
おはよう。
そっか~三千院!
苔、うるおい帯びてイイ感じですね
童地蔵、探すだけでも大変なのに
しっかり撮れてて、お顔もバッチリ♪
あれっ?カメラおかしくないみたいですね(^_-)
姦(+1)しいお仲間と、京都の旅
拝見しながら、ワクワク楽しい時間の
お裾分けを頂き、とてもラッキーです☆
また、こっそり…旅気分
同行させて頂きま~す(^-^)
投稿: musashi | 2019年6月12日 (水) 07時13分
billさま
こんばんは^^
いつも有難うございます。
拙いブログに最大のお褒めのお言葉、穴から出られなくなりました。
お地蔵様は、意外と遠い場所に有って近くから拝むことはできませんでしたが、
苔と一体になって埋まっているように見えました。
一部だけしか回れませんでしたが、本当に美しいお寺でした。
投稿: kiri | 2019年6月11日 (火) 21時41分
ハルさま
こんばんは^^
いつも有難うございます。
そうですよね、、しっとりした感じありますが、現実は・・・
男子学生が「ここの団子、めっちゃ美味しい!!」と叫んでおりましたよ(笑)
あっちもこっちも行きたい場所だらけでしたが、会えるのが嬉しい旅でしたし、
また会えば良いし、、と、ぶらぶらしてきました。
ガールズは幾つになっても元気です(笑)
投稿: kiri | 2019年6月11日 (火) 21時35分
たろさま
こんばんは^^
いつも有難うございます。
私達は、駆け足でほんの一部だけの拝観でしたが、お庭の素敵なお寺さんでした。
客殿から眺めた庭の美しさに心奪われました。
なぜか、京都のお坊さんは、厳しい感じがして緊張しましたよ(^_^;)
レンズフードが外れて、坂道を転がり大慌てにはなりましたけど、
あぁ、あそこでこけといたら、、、って!!!
歳を重ねると「歩けるうちに歩いとこ」が合言葉になってます。
さて、どこに行きましょう?
投稿: kiri | 2019年6月11日 (火) 21時27分
こんばんは♪
最後まで同行したつもりで楽しませて頂きました✨
三千院は、苔生した林床がまた美しいですね。
雨あがりが一番似合いそうです。
お地蔵様の地部分?が何故か気になるところ…
(埋まってる訳じゃない?のかな^^;)
お疲れ様でした。
投稿: bill | 2019年6月11日 (火) 20時43分
大原三千院、歌でしか聞いた事がないです。
歌詞を読む限りでは、修学旅行生(中学生)が行くような場所ではなさそうな。
大人の京都って感じですかねえ。
金閣寺も清水寺も行かない京都旅、何かゆったりしてます。
きっと旅の達人が集まっているのでしょうね、はたのだいガールズ。
旅は良いですね。生きているうちにもう一度奈良にも行ってみたいかも。(^^)v
投稿: ハル | 2019年6月11日 (火) 08時49分
三千院は、行ったことがないのですが、良さそうな
ところですね^^
ふーむ、境内の苔も、お地蔵さんもグッドです。 静寂を
感じさせる中にも、にこやかな笑い声が聞こえてくるよう
です。 有名になるのもわかるなあ・・・。
コイには無縁でも、コケには縁がありましたね! これで
滑ってコケたら、kiriさんの名は不動のものになるのに
なあ。
しかし、行動派ですねー。 次はどこへお出かけの予定
なのでしょうか?
投稿: たろ | 2019年6月10日 (月) 21時09分