2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« フラメンコショー | トップページ | 写真展終了 »

2019年6月23日 (日)

会津絵ろうそく

およそ500年前、

漆器の製造と共に、漆樹の実から蝋を採取しろうそくが作られたのが始まり、

江戸時代までは、神社への奉納や上流階級の人の結婚式など、特別な日に用いた貴重品で、

結婚式には一対の絵ろうそくを灯したので「華燭の典」なる言葉が生まれたとされる。

(会津絵ろうそく本舗 山田商店さん 参照)

そんな、手作り手書きの美しい絵ろうそくを頂きました。

優しい香りもします。

Dsc_3425

どんな光を見せてくれるのでしょう。

お仏壇に供えさせて頂きます。<m(__)m>

 

 

 

 

« フラメンコショー | トップページ | 写真展終了 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

billさま

こんばんは^^
いつも有難うございます。
実は、あまりの可愛らしさに使うのが惜しくなっていたところです。
優しく揺らめく炎と香り、、なんて素敵な響きなんでしょう。
使わない方が勿体ないですね。
絵ろうそく祭り、ググってみました。
雪と鶴ヶ城、そして優しい光のイベントなんですね。
又又行きたい場所が増えてしまいました。
令和2年の2月、訪ねる事が出来るように、今から願っています。
えっと、追加して頂ける?嬉しいお言葉(*´艸`*)


こんばんは♪

会津の伝統工芸品を入手されましたか!
是非、その逸品に火を灯してみて下さい。
優しく揺らめく炎と香に癒されると思います。
(使った暁には、追加で送らさせて頂きます^^;)

会津若松市では、絵ろうそく祭りなるものもあります。
こちらもまた優しい気持ちになれるイベントです。

ハルさま

こんばんは^^
いつも有難うございます。
綺麗ですよね。箱を開けて驚きました。
ご推察通り、勿体なくて使えず大事に仕舞ってしまいそうです(笑)
もし、使うことが有ればアップしたいと思います。
写真は、灯りに合わせて、イルミネーションの写真を使いました。

綺麗なろうそくですね。こうなると芸術品、勿体なくて火を点けられないのでは。

この写真もちょっと不思議な・・・、ろうそくだけ浮き上がって・・・。
どうやって撮ったんでしょう?背景は写真とか。

芸術品に火を点けた時は、ぜひ写真を1枚。m(__)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フラメンコショー | トップページ | 写真展終了 »