2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月30日 (金)

日光天然氷で

カキ氷、、その名も「埋蔵金時」!!!

テレビで観たら食べたくて食べたくて、

日光「金谷ホテル」までドライブ。

Img_20190826_215357_842

順番が来るまで、しばし館内散策。

P8260495

程なくして名前を呼ばれました。

Dsc_3603

名物カレーの美味しそうな香りが充満する中、迷わず「カキ氷」を注文。

Dsc_3600

黒蜜とミルクは自分の好みで。たっぷりかけましょ。

ふわっふわの氷の中から、甘すぎない上品なお味の金時が出現。

これが埋蔵金時!金箔もたっぷりかかってましたよ。

ランチをした直後だったので、全部頂けるのか不安でしたが、

キレイに完食致しました。なんなら、お代わりしたいくらいでした。

「昭和の香りメロンソーダ」にも、天然氷が使われていました。

さすが、金谷ホテル、大人な味。

Dsc_3598

ラウンジの隣には、バーもあり5時からの営業なので、中を覗いていると(^_^;)

親切にも、中に招いて案内してくださいました。

Dsc_3605

火の灯った暖炉の前で、グラスを傾けながら夜を過ごす。

まぁ、なんてロマンチックなんでしょう。

と、飲めない私は夢想するばかりです。

あ、ノンアルコールと言う手もあったっけ(笑)

次回はぜひ、宿泊で。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月25日 (日)

ひまわり畑で

夏も終盤。

朝夕、若干過ごしやすくなりましたが、

夏好きとしては、寂しい限りです。

暑い暑いと嘆いてばかりで、引き籠りでしたのに勝手なものです。

最後に、夏らしいことでもしておこうかと、向かったのはひまわり畑。

Dsc_96151

かなりお疲れモードなヒマワリさんがいる一方、

Dsc_9625

皆と同じ方向なんて向いてられないわと、

空を見上げて真っ直ぐに立つヒマワリさん。

Dsc_95881

その強さ、見習いたいけど、、生き辛そうだなぁ。。

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月18日 (日)

美味しい桃の見分け方

好きな果物ベストスリーは、

「メロン」「桃」「梨」番外編で「ドラゴンフルーツ」

私にとって、今が最高に美味しい季節です。

それを知ってか知らずか、友人より嬉しい到来物(*´艸`*)

じゃ~~~ん、福島県の桃です。美しいです!!

Dsc_3569

ウェザーニュースの依る「美味しい桃の見分け方」は、

1、形   縫合線を中心に左右対称、縫合線があまり深くないもの。

2、香り  包装紙越しでもふんわりと香りが立つもの

3、色   全体が色付き赤みがはっきりして濃いもの

4、産毛  しかっりと生えしっとりと寝た感じになっているもの

形よし、色よし(実物はもっと赤いです)産毛よし。

言う事なし!!

友人の心遣いに感謝しながら、頂きます<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月 9日 (金)

良い週末を

残暑お見舞い申し上げます。

 

「私達があったのは~静かな海の底♪」

古~~い歌を思い出しました(^_^;)

 

Dsc_9254

 

この猛暑、どうぞ乗り切って下さい。

 

良い週末を。

 

 

2019年8月 4日 (日)

老化のサイン?

元々、声が小さく、ぼそぼそ声のワタシですが、

益々声が出にくくなってきているように感じている今日この頃。

声帯の衰えは老化の第一歩?

筋肉と一緒で、どんどん使って鍛えた方が衰えを防げるとか?

兎に角、おしゃべり、朗読、詩吟、カラオケ、何でも声を出した方が良いみたい。

「カラオケが良いよ」と教えてくれたA子ちゃん、

夢の中でアン・ルイスを歌ってないで、一緒に如何?(笑)

頂き物の、青森の「シャイニーアップルジュース」で喉潤して待ってます。

濃厚でとても美味しいジュース、ご馳走様でした💓

Dsc_3523

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »