こぼけトリオの旅 最終日
3日目・最終日。
帰りの便まで時間に余裕があるので、目いっぱい観光します。
まずは、「世界三大奇勝(土柱)阿波の土柱」へ。
一つは、アメリカロッキー山脈のプライスキャニオン国立公園、
次に、イタリア北部の南ティロル地方
そして、「阿波の土柱」
土柱とは、↓(大きくなります)
下から見上げて
ここまで来たら上から見なくちゃね、と、
先の見えない樹木の中を頑張って歩きました。
頂上では心地よい風吹かれ、素晴らしい景色を堪能しました。
足元が崩れそうで、噂通りに怖かったですが、登ってこそ見られた景色です。
1934年、国の天然記念物に指定されました。
夜は、一年を通じてライトアップがされるようです。どんな世界が広がるのでしょうか。
さて、次はここからほど近い「うだつの町並み」へ。
「うだつ」とは、暴風・防火を目的に作られたものですが、
これを上げるには費用がかかるため、ある程度裕福な家でないとできなかった・
「うだつが上がらない」と言うのは、ここから来ていると言われているようです。
タイムフリップしたような、静かな街並みを散策するのもまた楽し。
山田洋二監督の「虹をつかむ男」のロケ地となった「脇町劇場」
残念なことに、訪れた日は休館日で中を見ることはできませんでした。
お祭りの予定もあったようですが、台風で中止になったと思われます。
藍の集散地として発展した街だそうで、藍染めも体験できるようでした。
これにて、楽しかったこぼけトリオの旅終了です。
長時間運転で案内してくれたMちゃんに感謝。
色々笑わせてくれたA子ちゃんに感謝。
又、楽しい旅が出来ることを願って。
元気で長生きしないと。頑張ろう、うぇ~~い!!
最近のコメント