2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 解禁 | トップページ | 脳が疲れてきたようなので、 »

2021年10月10日 (日)

スダチうどん

スダチが沢山実を付けてくれています。

Dsc_9091

一つ二つ収穫してみましたので、

素うどんに、薄切りにして実の半分ほどを入れてみましたらば、

Img_4140

大成功!

量的にはちょうど良し。

淋しかった素うどんが、何とも上品で爽やかなお味になりました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

 

« 解禁 | トップページ | 脳が疲れてきたようなので、 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

B級グルメ」カテゴリの記事

コメント

billさま

こんにちは^^
コメント有難うございます。
おお、サバの水煮とカツオ節。美味しそう。
アイディア頂きました(*^^)v
我が家のスダチは植木鉢育ちですので、参考になるかどうかわかりませんが、
虫よけスプレー?はかけているそうです。
友人に聞いてみますm(__)m

こんばんは♪

今朝は、素茹での生うどんにすだちポン酢を入れて食べました!
(上品さとは真逆ですが、サバの水煮缶とカツオ節も)
スダチの輪切りがあれば文句なしですが、そこは仕方ありません^^;
香りや風味が漂って来そうなお写真ですね♪
因みに、スダチのお手入れは簡単なのでしょうか?

でんでん大将さま

こんばんは^^
いつもコメント有難うございます。
ゆず塩ラーメンを頂いたことが有って美味しかったので、
うどんにスダチも合うのではないかな?と試してみました.。
さっぱりと美味しかったです。
我が家は鉢植えのスダチですが、沢山実をつけてくれました。


このような食べ方もあるのですね・・・
秋田ではスダチはなかなか見る事がありません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 解禁 | トップページ | 脳が疲れてきたようなので、 »