白銀比と黄金比
« これも、、あれも、、 | トップページ | 和菓子の日 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 無事終了となりました。(2022.07.18)
- 疲れも吹き飛びます(2022.07.17)
- 準備ほぼ完了(2022.07.14)
- 浅草から押上まで(2022.07.11)
- 白銀比と黄金比(2022.06.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あわあわあわあわ・・おおあわて(2022.08.13)
- 台風接近とか(2022.08.11)
- 水分補給忘れずに(2022.08.09)
- 北の特派員さんから(2022.08.06)
- 見つけにくいものです(2022.08.04)
「趣味」カテゴリの記事
- パーティーと言う名のお楽しみ会でした(2022.07.29)
- 無事終了となりました。(2022.07.18)
- 準備ほぼ完了(2022.07.14)
- 浅草から押上まで(2022.07.11)
- 白銀比と黄金比(2022.06.15)
「今日の聞きかじり」カテゴリの記事
- 和菓子の日(2022.06.16)
- 白銀比と黄金比(2022.06.15)
- 教えて頂いてます。(2021.11.26)
- 落花生収穫・殻の利用法(2021.10.30)
- 6÷2(1+2)=(2021.07.05)
ペリカン文書さま
こんばんは^^
コメント有難うございます。
色々お詳しいんですね、私なぞ、単なる聞きかじりでございまして。
ググってみましたら、
黄金(ゴールド)白銀(シルバー)青銅(ブロンズ)白金(プラチナ)
とそれぞれ比率があるのですね。
改めて勉強になりました。m(__)m、、
因みに、オビワン ケノービ、知りませんでした(*´艸`*)
投稿: kiri | 2022年6月16日 (木) 18時01分
ほー、白銀比というのが有るのですか。黄金比に対して白金比と言う方が自然でしょうに。白銀は招くからか?古くは青銅比なんかも有りそうですね。A4とかB3とか、JISの規格も2種類用意されていますけど、欧米のノートのサイズはどちらとも違う規格のようなものが出回っております。レターサイズなんてのも有りましたっけ。更にA3ノビですか。オビワン・ケノービなら知っています。A3チヂミは聞いたことが有りませんね。アハハ
投稿: ペリカン文書 | 2022年6月16日 (木) 05時46分