円安なので、、
サークル仲間のお孫さんが、
カナダから語学研修を終えて帰国し、
特に隔離などもなく、無事に帰宅したとのお話を伺いました。
規制も緩和され、旅行も容易になっていくのでしょうか?
我が家に関して言えば、まだまだ先は見えませんが、
そう言えば、、、そうだった。。と、
いつ行けるかわからない旅行のために取っておくのもなんだし、
幾らくらい残っているのだろうと計算してみました。
とは言え、両替するのはチップ代に飲み物代くらいの微々たるもの、
そんなに多くは残っているはずもありませんが、
それでも纏めるとなにがしかにはなりまして、
円安ですしね、、さて、どうしたものかと思案中です。
因みに、残っていたレート票によると、
2016年には1ドルが104.27円でした。
皆さんはどうされているのでしょうか?
今度聞いてみようと思います。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 解禁(2023.09.16)
- 大阪の旅 最終日は食!(2023.09.08)
- 大阪の旅 2日目後半(2023.09.07)
- 大阪2日目、その1(2023.09.05)
- ハルカス300(2023.09.03)
ノンノンさま
こんばんは^^
コメント有難う♪
ちょっとちょっと奥様、910ドルも持ってたんですの?
お金持ちは違うなぁと、オットが嘆息しておりますよ。
これは、ランチのお誘いと言うことで宜しいんでしょうね?
喜んでお供しますよ。ごちになります。
体重計?壊れているに決まってるじゃないですか。
実は、私もとあるものを試しましたよ。全然効きゃしませんでしたわ。
もう諦めましょう、ランチのお誘いお待ちしています( *´艸`)
投稿: kiri | 2022年9月 8日 (木) 22時16分
こんにちは!
円安加速が止まりませんね。私も、150円にまで行ったら両替しようと思っていました。
しかし、待ちきれずに、135円の時、A銀行I支店で両替してしまいました( ;∀;)
いつか又外国旅行にと何年もパスポートと一緒に眠っていた、910ドル・・・さようなら
それはそうと、自粛生活も3年ともなると、体重計壊れてる??食欲は衰えを知らず
ファンケルのカロリミットに助けを求めて20日余り、一向に効き目がありません・・
Kiri様~お助け下さい!
投稿: ノンノン | 2022年9月 8日 (木) 11時08分